結婚相談所・結婚支援サービスパートナーエージェント > 結婚相談所のすゝめ > 2019年の記事 > バツイチ子持ちは再婚を反対されて当たり前?了承してもらうコツとは?

結婚相談所のすゝめ

バツイチ子持ちは再婚を反対されて当たり前?了承してもらうコツとは?

婚活に確実性を求めるなら、成婚率No.1のパートナーエージェント

選ばれる3つの理由とは?

【その1】独自の「婚活PDCA」で、高い確実性を実現 1年以内の交際率「93%」、1年以内の成婚率「65%」。
年間で30万件以上の出会いの機会が生まれています。

【その2】成婚率No.1だから出来る充実のサポート 価値観診断、成婚コンシェルジュのアドバイス、プロフィール&婚活写真の作成、コーディネートサービス等々、バリエーション豊かな出会いのサポートからあなたの希望に合う出会いが見つかります。

【その3】出会いの幅が広い。 日本最大級の会員ネットワークを活用し、紹介可能人数は最大3万人!

価値観診断をする
EQ診断はこちら
婚活のプロに話を聞く
無料来店相談はこちら


バツイチで子持ちであるという立場の場合、そうでない人に比べると結婚へのハードルは高いといえます。たとえ、どんなに再婚を望んだとしてもスムーズに進まない場合が少なくないのです。その原因はさまざまですが、特に多いのが相手の親が反対をするケースです。そこで、この記事では、バツイチ子持ちの人が相手の親から反対される理由を探りつつ、再婚の了承を得るためのコツについて紹介をしていきます。

バツイチ子持ちが再婚を反対される理由とは?

結婚をするのであれば、お互いの両親から祝福されたいものですが、バツイチ子持ちの場合はなかなかそうもいきません。相手の親から反対される場合が多いのです。それは一体なぜでしょうか。その理由は大きく3つあります。

理由1:離婚に簡単に踏み切るのではという不安がある

バツイチ子持ちであるという事実は一度離婚を経験しているということを示しており、相手の親からするとその点が大きな不安材料となります。なぜなら、何かトラブルがあった場合はすぐに離婚話を持ちだすのではないのかというイメージに結び付いてしまうからです。特に、離婚を経験しているのが女性の場合は、本人がどれだけ魅力的だったとしても、離婚のリスクを考えると結婚に対してネガティブな感情を持ってしまう親が多いという傾向があります。

相手の親がそう感じてしまうのは、「結婚を焦っているだけで、実際は息子のことを大して好きではないのではないか」「だから、何かあれば簡単に離婚するのではないか」という疑念がぬぐいきれないからです。逆にいえば、我が子には離婚せずに幸せになって欲しいと思っているからこそ、離婚経験のある女性にはマイナスの印象を持ってしまうのだともいえます。特に、離婚の原因について納得できないと、その疑念はますます強くなってしまいます。

理由2:子供といい関係を築けるか心配

子どもが結婚すると必然的に新しい人間関係が生まれることになり、子どもの配偶者やその家族とうまくやっていけるかどうかは誰しも不安に思うところです。しかも、その相手がバツイチ子持ちの場合は、義理の孫が自分に懐いてくれるだろうかという心配も出てきます。これが大人同士であれば、お互いに割り切った人間関係を構築することもできますが、幼い子どもが相手の場合はそういうわけにもいきません。特に、同居をすることになった場合は毎日気不味い思いをすることにもなりかねないので、それが大いに心配だというわけです。なによりも、初めて会った子供を孫として見ていけるのか不安になる傾向が強いという問題があります。

また、親と義理の孫との関係性だけでなく、結婚する夫婦自身と連れ子の関係性についても不安視されがちです。たとえ、結婚した当初は義理の子どもと仲良くやっていたとしても、その夫婦にはいずれ新しい子どもが生まれる可能性があります。そうなった場合、血のつながった子どもも義理の子どもも同じようにかわいがっていけるのかどうかは未知数です。下手をすると、それが原因となって家庭に不和が生まれる可能性もあります。特に、相手の連れ子が初婚の長男で、結婚後に生まれた子供が男の子の場合は跡継ぎ問題に発展することにもなりかねません。そうした将来の火種を抱えていることも、結婚に反対される理由の一つとして挙げることができます。

理由3:金銭面での不安がある

結婚生活においてお金の問題は無視できない要素です。そのため、結婚相手の男性は生活力があるかどうかが問われるわけですが、バツイチ子持ちの男性はそこに養育費の問題が絡んできます。離婚した男性は大抵の場合、子どもの養育費を本人が成人するか、あるいは高校や大学を卒業するまで支払い続けることになります。そうした場合、娘の親にとっては養育費を払いながら新しい家族を養っていけるのかが心配になりがちです。結婚するなら金銭面で苦労することなく幸せになって欲しいと願っている親が多いため、養育費を支払っている男性との結婚に対しては、反対する傾向が強くなってしまうのです。

逆に、自分の息子が子連れの女性と結婚する場合は、実子ではない子どもを養うためにお金を使うことに不安を感じてしまいます。なぜなら、子供を育てるのにはお金がかかるため、経済的負担が増えてしまうことが懸念されるからです。実子のためなら多少の経済的負担はいたしかたないところですが、連れ子のために自分の息子がその負担を強いられることになると、親としては複雑な気持ちになってしまいます。

バツイチ子持ちが再婚を了承してもらうためのポイント

自分がバツイチ子持ちだった場合、さまざまな理由で相手の親から結婚を反対されることが予想されます。それを乗り越えて結婚にたどり着くためにはあらかじめ対策を立てておくことが大切です。そこで、ここではバツイチ子持ちが再婚を了承してもらうためのポイントについて紹介していきます。

ポイント1:事実を隠さない

相手への印象を気にするあまり、バツイチ子持ちだという事実をなかなか口にできない場合があります。中には、なんとか黙ったまま話を進めていけないものかと考えたりする人もいるのではないでしょうか。しかし、あとになって隠していた事実が明らかになると、信頼を一気に落としてしまいます。当然、結婚を認めてくれる可能性も低くなってしまいますし、仮に結婚できたとしても、相手を騙していたという事実は大きなしこりを残す結果になるはずです。

逆に、言いにくい話を最初に伝えておくと、お互いに安心できますし、正直に話すことが信頼関係を築く第一歩にもなります。いずれにしても、事実はすべて隠さずに伝えることが大切なのです。特に、自分の状況などについては、なるべくすべて正確に伝えるようにすることが重要になってきます。くれぐれも、うっかり話をするのを忘れ、あとになってから「どうしてそんな大事なことを黙っていたの?」などとツッコまれることがないようにしておきましょう。

ポイント2:時間をかけて話し合う

バツイチの場合は焦りが前に出てしまい、結婚話を早く進めようとしがちです。しかし、そうした態度が相手の親の不安感をあおることになり、しばしば、より強く結婚に反対されてしまうなどといった結果を招いてしまいます。それを避けるには、ゆっくり時間をかけて信頼関係を構築していくことが大切です。逆に、信頼関係がないまま、いくら話し合いをしたとしても平行線を辿るばかりで、結局は反対されてしまうことになるはずです。そのことを肝に銘じ、急いで結婚してしまおうなどといった気持ちは抑えるようにしましょう。

とにかく、最初は相手の親にこまめに会う機会を設け、心理的な距離を縮めていくことに専念するのです。そのことに時間をかければ、相手の考えも次第にわかるようになってくるため、結婚の話も進みやすくなるはずです。

ポイント3:相手のことを知る

一般的に、結婚を望んでいる相手のことはよく知っていても、その親についてはあまり知らないというのは決して珍しくありません。むしろ、それが当たり前だともいえます。そして、ここで大事なのは、よく知らない相手とはどんなに話し合っても誤解が生じやすいという点です。したがって、最初から相手を説得しようとするのではなく、まずは相手の価値観や考え方を知ろうとする態度が重要になってきます。そのうえで、話し方や話の内容、態度などから、相手がどんな人なのかをよく考えてみるのです。他者を知ろうとする姿勢はその当人にも伝わりやすいため、それを粘り強く続けていくことで、相手の親の態度も軟化していく可能性があります。

ポイント4:自分のことも理解してもらう

相手の親はこちらがどんな人間かわからないからこそ、バツイチ子持ちという事実だけを見て不安を募らせているのです。したがって、自分のことを知ってもらわない限り、相手の両親を説得するのは不可能だといえます。逆に、相手の親が知りたがっている情報を誠実さと誠意を持って伝えれば、説得に応じてくれる可能性は高くなるはずです。それではどのような情報を伝えればよいのかというと、まずは離婚の理由です。相手の親としては結婚してもすぐに別れるのではないかと危惧しているので、離婚に至るまでの経緯を丁寧に説明する必要があります。

次に、仕事をはじめとした現在の自分の状況を語り、結婚生活に支障がないという事実を伝えます。また、相手と仲良くなった経緯を説明しておくのも意外に大切です。なぜなら、「子持ちのバツイチなので相手は誰でもよかったのではないのか?」などと勘繰られている可能性があるからです。それから、連れ子とうまくやっていけるのかというのが大きな不安材料となっているはずなので、彼や彼女と子どもとの仲はよいのかといった、2人の関係性についても報告をしておいたほうがよいでしょう。そして、そのうえで、再婚したい意志を伝えれば、相手の親も納得してくれる確率は高くなるはずです。

ただし、聞かれてもいないのに話をベラベラ語るのは避けましょう。饒舌になりすぎると逆に、嘘っぽく聞こえてしまいますし、軽薄で誠実さに欠けるイメージを与えることにもなりかねません。

再婚を反対されたときの注意点

相手の親に結婚を反対されるというのはつらいものです。しかし、相手と本気で結ばれたいと思うのであれば、そうした状況も乗り越えていく必要があります。そのためには、まずは事態を悪化させないように気をつけなければなりません。そこで、再婚を反対された際に、注意すべき点について紹介していきます。

注意点1:冷静に話す

人は誰しも反対され続けていると、どうしても感情的な態度をとってしまいがちです。しかし、大抵の場合、感情的になればなるほど、事態は悪くなっていきます。なぜなら、こちらが感情的になれば、相手も感情的になり、冷静な話し合いができなくなるからです。逆に、感情を抑え込み、冷静になって話し合うことを心掛けると、意外に話がまとまったりするケースがあります。そこで、相手の親と会う場合は、感情をいったん脇に置き、事実のみを話すように心がけていきましょう。そうすることで、相手から過剰に悪感情を抱かれることは防げるはずです。

注意点2:子供には聞かせない

相手の親と結婚の話をする場合、特に気をつけてほしいのが、その話を子どもにしたり、話し合いの場に子どもを同席させたりしてはいけないという点です。たとえ言葉がよくわからなくても、小さな子どもは親の表情などから状況を把握することがしばしばあります。その結果、子どもが悲しい思いをしないともかぎりません。したがって、相手の親が結婚に反対しているなどという話は子どもに聞かせないようにすべきなのです。

それに、再婚を反対されるという事態は、子どもにとっても精神的なショックを伴うことがあります。なにより、子供は隠しごとができないため、陰でいったことでも相手の前で暴露されてしまうおそれがあります。したがって、相手の親との話し合いがうまくいくまでは、再婚に関する話題は子どもに対して一切しないのが無難だといえます。

子供のことも配慮して結婚の話し合いをしていこう

バツイチ子持ちの場合はそれだけで相手の親から結婚を反対されるおそれがあります。そのため、結婚の了承を得て、気持ちよく祝ってもらうにはかなりの時間が必要になってきます。だからといって焦りは禁物です。まずは相手の親から結婚を反対されているといった話題を子どもに聞かせない工夫を忘れずに行い、そのうえで、ゆっくり話し合いを進めていくことを心がけましょう。

婚活にまつわるこんなお悩みありませんか?

「最後の独身友達が結婚」「年齢的にもそろそろ」「親からのプレッシャーが…」等々、
様々なきっかけで始めた婚活も、現実にはすぐに結果を出すことは難しいもの。
婚活中の方もこれからの方も、様々なお悩みを感じながら結婚に向き合っています。

結婚はしたいけど… 婚活はしてるけど…

数あるお悩みの中でも、理想の相手にめぐり会えないの声が最多!

運任せの婚活では、時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えないことも。
より結婚の可能性を高める方法として今、結婚相談所を利用する人が増えています。

  • 資料請求
  • 来店予約
  • オンライン面談

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP

結婚相談所・結婚支援サービスパートナーエージェント > 結婚相談所のすゝめ > 2019年の記事 > バツイチ子持ちは再婚を反対されて当たり前?了承してもらうコツとは?