結婚相談所のすゝめ

【都道府県別】関東の良縁祈願おすすめ神社!

婚活に確実性を求めるなら、成婚率No.1のパートナーエージェント

選ばれる3つの理由とは?

【その1】独自の「婚活PDCA」で、高い確実性を実現 1年以内の交際率「93%」、1年以内の成婚率「65%」。
年間で30万件以上の出会いの機会が生まれています。

【その2】成婚率No.1だから出来る充実のサポート 価値観診断、成婚コンシェルジュのアドバイス、プロフィール&婚活写真の作成、コーディネートサービス等々、バリエーション豊かな出会いのサポートからあなたの希望に合う出会いが見つかります。

【その3】出会いの幅が広い。 日本最大級の会員ネットワークを活用し、紹介可能人数は最大3万人!

価値観診断をする
EQ診断はこちら
婚活のプロに話を聞く
無料来店相談はこちら


新たな恋を探しているなら、良縁祈願のできる神社は気になるのではないでしょうか。国内各地にはパワースポットと呼ばれる場所や縁結びが期待できる神社が点在していますが、実は関東にも多くの良縁神社があります。そこで、この記事では関東一帯の各都道府県別におすすめの良縁神社をひとつずつ選び、その特徴について詳しく紹介していきます。

【東京】東京大神宮

東京大神宮が鎮座するのは都心のど真ん中、飯田橋駅から徒歩約5分の場所です。JRや複数の地下鉄路線、首都高速5号池袋線などが通り、周囲はオフィスビルが立ち並んでいます。東京大神宮は明治神宮や靖国神社などとともに「東京五社」に数えられる神社のひとつです。

かつては一生に一度はお伊勢参りをしたいと願う人が多かったものの、江戸から伊勢までは長い道のりでした。東京大神宮は、明治時代になってから東京で伊勢神宮参拝ができるよう建立され「東京のお伊勢さま」として親しまれるようになった神社です。そのため、伊勢神宮内宮のご祭神である天照皇大神(あまてらすめおおみかみ)と外宮の豊受大神(とようけのおおかみ)、倭比賣命(やまとひめのみこと)が、東京大神宮でもご祭神として信仰されています。

本家の伊勢神宮と同様に格式の高い神社でありながら、実は縁結びのご利益がある神社として恋のパワースポットを求める人に大人気です。もともと東京大神宮で祀られている神様は「造化の三神」と呼ばれています。「結び」の働きを持ち、天地万物を生み育てる存在として、縁結びのご利益があるといわれるようになったのです。また、のちに大正天皇と貞明皇后となるお二人が明治33年に神前でご婚礼の儀式をされてから、一般市民のあいだでも神前結婚式が珍しくなくなりました。東京大神宮は最初に神前結婚式を行った神社として有名で、多くのカップルが結婚気を挙げています。

【埼玉】川越氷川神社

川越氷川神社は、埼玉県のJR川越駅や西武新宿線の本川越駅からバスで北に約10分の場所にある神社です。欽明天皇2年という古墳時代に創建された神社で、すでに1500年の歴史があります。主祭神の素盞嗚尊(すさのおのみこと)とともに四柱の神様が祀られ「五柱の神々」と呼ばれています。五柱の神様は、実は素盞嗚尊の妻と子ども、妻の両親という家族です。なかでも、2組の夫婦が含まれていることから、家族円満や夫婦円満の象徴として信仰を集め、いつしか縁結びにご利益があるといわれるようになりました。

縁結びにご利益がある神社らしく「境内の小石を持ち帰って大切にすれば良縁に恵まれる」という話も伝わっています。この言い伝えにちなみ、数は毎日20個と限りがありますが、毎朝巫女が身を清めて小石を拾い集め、麻の網で包んで神職がお祓いする「縁結び玉」がお守りとして授与されています。ほかにも、紅白2色のお守りの「えんむすび」や縁が花開くように願う「さくらさく守り」など、さまざまな縁結びのお守りがあります。2014年からは「風が人の想いを運んでくれる」と昔の人が信じていたことにちなみ、夏限定で「縁結び風鈴」が開催されています。

【神奈川】江島神社

江島神社は、神奈川県藤沢市の江ノ島にある神社です。小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅や江ノ島電鉄の江ノ島駅から徒歩15分の場所に位置しています。江島神社のご祭神は、古事記や日本書記に記されている天照大神と、須佐之男命の誓約時に生まれたとされる三姉妹の神です。境内にある奥津宮では、三姉妹の長女である多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)が祀られ、社殿の天井には「八方睨みの亀」という亀の絵が描かれています。中津宮には次女の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)が祀られており、社殿の天井に描かれた美しい花鳥画が見どころです。

三女の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)が祀られる辺津宮は神域のなかで最も下にあるため、神社の玄関口でもあります。江島神社は江島弁財天として地元の人々に信仰されてきました。安芸の宮島、近江の竹生島と並んで「日本三弁天」のひとつにも数えられ、恋愛成就や縁結びなど多くのご利益があるといわれている神社です。

江島神社のなかでも建速須佐之男命が祀られている八坂神社の前には、2本の根っこがつながったイチョウの木があります。願い事を書いたピンクの絵馬をこの木にかけると恋愛が成就するという言い伝えがあることから、縁結びのご利益がある「むすびの木」として有名です。ほかにも、芸道上達や金運・勝負運、子宝・安産の神様としても知られています。一方で、江島神社は縁切り神社としても有名であるため、失恋から立ち直りたいときや、つらい恋愛を終わらせて悪縁を切り、新しい恋をはじめたい女性にもおすすめの神社です。

【千葉】縁結び大社

東京からは約45分、神奈川から約1時間でアクセスできる千葉県東金市にある縁結び大社は、鎌倉中期に開山された千葉厄除け不動尊の境内に建立された神社です。愛染神社とも呼ばれ、良縁や恋愛、結婚成就、夫婦円満など、あらゆる縁結びにご利益があるといわれています。ご祭神の愛染明王神は右手に矢、左手に弓を持ち、一見恐ろしい見た目ですが、実はとてもあたたかい神様です。縁結びの神様として有名であり、奈良時代から長きにわたって信仰を集めてきました。御神木は一対の桐の木で、運命で結ばれる2人を象徴しています。

縁結び大社は「恋の願かけ参り」が有名な神社で、お参りの作法に則って神社内を巡ります。鳥居を抜けてから良縁の神・悪縁切りの神・縁開の神・縁運の神・円満和合の神・幸福の神と順に進み、最後に主祭神を祀る愛染堂まで7つの社を決まったルートでお参りする参拝方法です。順番を守ってお参りすることで悪縁を断ち切ることができ、良縁に向かうといわれています。恋の願かけ巡りを終えた人にだけ「結願守」が授与されます。ほかにも、縁結び大社では縁結びの札や複数縁結びのお守りが授与されています。結婚前の2人が一緒に持つならば、結婚成就のご利益がある「ペアお守り」がおすすめです。

【茨城】常陸国出雲大社

国内で縁結びや復縁の神様として圧倒的に有名なのが島根県にある出雲大社です。その出雲大社の分社として、茨城県の笠間市にあるのが常陸国出雲大社で、JR水戸線の福原駅からは徒歩約7分の場所にあります。主祭神は島根にある出雲大社と同じで「大国主大神」(おおくにぬしのおおかみ)です。大国主大神は「だいこくさま」として古くから人々に親しまれてきた神様でもあり、神話の中で妻と子どもがたくさんいたことも、縁結びの神様として知られるゆえんのひとつになっています。

また、大国主大神は常陸の国の少彦那神(すくなひこなのかみ)とともに国造りに力を尽くしました。境内には薬神として信仰される少彦那神を祀る薬神神社や大国主大神のお使いである龍蛇神を祀る龍蛇神社などがあり、縁結びのほかにも農業や漁業・医療の神、幸運開運・商売繁盛・災難除けなど、さまざまなご利益があるといわれています。

神社の参拝は二礼二拍手一礼が通常の参拝方法ですが、常陸国出雲大社では島根の出雲大社と同様に二礼四拍手一礼でお参りすることが特徴です。因幡の白兎を助けた大国主大神の神話にちなみ、赤い箱におさめられ、兎が描かれている「うさぎ縁結守」や、良縁を願う「えんむすび守」など、さまざまなお守りがあります。きんちゃく型のお守りは人気があるため、初詣シーズンには売り切れてしまうことも珍しくありません。

【栃木】日光二荒山神社

栃木県のJR日光駅や東武日光駅から車で約10分、日光東照宮のすぐ隣にある日光二荒山神社も縁結び神社として知られています。日光東照宮や奈良時代に勝道上人によって開かれた輪王寺とともに「日光の社寺」として世界遺産にも登録されている神社です。ご祭神は父母とその子どもという親子三神で、大己貴命(おおなむちのみこと)が父神、田心姫命(たごりひめのみこと)が母神です。その子どもの神が味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)で、あわせて「二荒山大神」として地元の人から信仰を集めてきました。二荒山(男体山)を御神体山と仰ぎ、3400ヘクタールの広大なご神域は緑も豊かです。

良縁にご利益があるといわれていますが、単に男女の縁結びだけではありません。人と人との縁を結ぶパワーがある神様として、良きパートナー探しや人とのご縁を深めたいと願う人も多く訪れる神社です。境内は夫婦杉や親子杉、縁結びのご神木がある社殿エリアが男性的な雰囲気である一方、朋友神社や大黒殿のある神苑エリアは女性的な雰囲気が感じられます。

もちろん、恋愛にまつわる縁結びの神社としても知られ、特に「良縁テーマパーク」と呼ばれる神苑エリアの神木の奥にある「縁結びの笹」が有名です。「結び札」に願い事を書き、「縁結びの笹」に結びつけると良縁に恵まれるといわれています。ほかにも、境内にはパワースポットが点在しており、日本三奇橋のひとつに数えられている日光山入口にある「神橋」は、神様が日光開山時に架けたと言い伝えられています。

【群馬】高崎神社

高崎神社は群馬県高崎市の街中にあり、高崎駅からは徒歩約23分の場所に位置しています。高崎神社の主祭神である伊邪那美命(いざなみのみこと)は、神話のなかで伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と結婚したと伝えられている神様です。伊邪那岐命のほかにも、速玉男命(はやたまのおのみこと)や事解男命(ことさかのおのみこと)など、多くの神様が祀られています。もともと紀州の熊野の神様を祀っていることから「おくまん様」として親しまれ、700年の歴史があります。

日本の神様としては最初に結婚したといわれていることがゆえんで「結びの神様」として崇められてきました。高崎神社では、明治35年から神前結婚式が執り行われ、すでに100年以上の歴史があります。厳かで厳粛な雰囲気のなか行われる伝統的なスタイルの挙式は、結婚を考えているカップルにも人気です。高崎の街中にありながら境内には緑も多く、四季折々の風景を眺めながら参拝することもできます。

全て回るも良し!

関東にも良縁神社がいろいろあることがわかったでしょうか。各神社では、なぜ良縁神社といわれるのかしっかりした由来があります。どこも都心からアクセスしやすい場所にあり、それぞれ魅力的なところがある神社ばかりです。どこかひとつの神社に絞って出かけるのもいいですが、すべて回ってご利益をもらうのもいいのではないでしょうか。

婚活にまつわるこんなお悩みありませんか?

「最後の独身友達が結婚」「年齢的にもそろそろ」「親からのプレッシャーが…」等々、
様々なきっかけで始めた婚活も、現実にはすぐに結果を出すことは難しいもの。
婚活中の方もこれからの方も、様々なお悩みを感じながら結婚に向き合っています。

結婚はしたいけど… 婚活はしてるけど…

数あるお悩みの中でも、理想の相手にめぐり会えないの声が最多!

運任せの婚活では、時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えないことも。
より結婚の可能性を高める方法として今、結婚相談所を利用する人が増えています。

  • 資料請求
  • 来店予約
  • オンライン面談

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP