

店舗情報
パートナーエージェント渋谷店は好立地でのオープンとなり、渋谷エリアにお住まいの方、お勤めの方を中心にご来店しやすい店舗となっております。
商業施設出店となりますので、映画観賞やお買い物などの際にもお気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

渋谷にお越しの際は、ぜひパートナーエージェント渋谷店へお気軽にご来店ください。

渋谷店は解放的ではじめての方でもご来店いただき易い空間です。

ゆったり落ち着いた個室ブースでリラックスしてご相談いただけます。
渋谷店の詳細情報
パートナーエージェント 渋谷店
場所
|
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-23-16
渋谷cocoti4階
TEL:コンシェルジュ直通/03-5778-9340 アニバーサリークラブ/03-6328-3483
FAX:03-3409-8011
|
|
営業時間
|
平日:13:00~19:00(最終受付時間)
土・日・祝:10:00~19:00(最終受付時間)
※個別相談会は、上記以外の時間でも承っておりますのでお問い合わせください。
|
定休日
|
火曜日、木曜日 |
渋谷店へのアクセス
|
- ハチ公口から来られる場合
-
ハチ公口からは、改札出口付近にある渋谷駅交番を右折、また宮益坂口、東口からは改札を出て、みずほ銀行、ビックカメラ渋谷東口店の方向にお進みください。
お進み頂くと三井住友銀行、野村証券、POLAの看板が見えて参りますのでそちらの方向へお進み頂きますと、宮下公園(宮下公園交差点)がございます。
そのすぐ前にcocoti(ココチ)という商業施設(12階建)のビルがございますので、そちらの4階フロアに渋谷店がございます。
- JR渋谷駅より徒歩4分。
- cocoti(ココチ)からパートナーエージェント渋谷店まで
- 1.正面エントランスから3階直通のエスカレーターで「3階」へ。
- 2.「3階」のバルコニーのあるレストランを正面に見て右奥にあるエレベーターで4階へ 。
- ※エレベーターで止まります4階は「弊社専用の入口」です。
- 3.受付電話の受話器を上げてスタッフをお呼びください。
- エスカレーターでは、パートナーエージェント渋谷店にお入りいただけません。
予め上記ご了承ください。
- 迷われた際には【渋谷店:03-5778-9342】にお電話ください。
|

成婚ストーリー
パートナーエージェントをご利用いただいた会員様の実話をもとに、成婚の秘訣をご紹介します。
プロフィール
-
- 和美さん(仮名)
- 婚約破棄をした経験から、どうしても慎重に。
-
33歳 横浜在住 趣味は写真、旅行、洋裁。社交的で交際経験も豊富だが、婚約破棄の経験から慎重になりすぎ、相手のマイナス面を探してしまう傾向が。
交際に発展しやすいが、成婚退会間際にお断りするパターンが続く。「許容できること、許容できないことを見極めましょう」という成婚コンシェルジュのアドバイスを実行し、活動開始から半年で成婚退会へ。
-
- 浩太さん(仮名)
- 初めての交際。予測できなかった展開に。
-
36歳 横浜在住 趣味は美術・博物館めぐり、水泳。システムエンジニアとしてハードに働く日々。忙しさもあり、これまで女性と交際した経験はなし。
PAには、交際相手を探すために入会。結婚するつもりはなかったため、パートナーとの生活を想定せずに認知症の祖母と両親、姉と暮らすために戸建住宅を購入したばかり。ファーストコンタクトは入会から1ヶ月目。活動開始から5ヶ月で成婚退会へ。
ストーリー
-
-
- 「ふたりの課題」
- 好きだからこそ、結婚を切り出せない。
切れそうな赤い糸をつなぎとめたのは、成婚コンシェルジュの愛ある叱責だった。
- まさか別れの言葉?和美に言えない話とは
-
「浩太さん、私に言えないことがあるみたいなんです」。ある日、成婚コンシェルジュの山田は、和美から相談を受けた。交際して数ヶ月の和美と浩太は、いつ成婚退会しても不思議ではないほど順調なお付き合いをしているはずだった。
婚約破棄の経験から心を硬くしていた和美も、コーチングで自分の潜在意識と向き合ったいま、浩太への気持ちに迷いはない。しかし、女性と初めて交際した浩太には迷いがあるのだろうか。山田は浩太と会って確かめることにした。
続きを読む>>

HAPPY REPORT
パートナーエージェントで出会い、結婚されたご夫婦に結婚までの過程などいろいろなお話を伺いました。

- 「自分のすべてを受け入れてくれる味方がいる幸せ」まさやさん
- 「彼のご機嫌な笑顔を見るのが、なによりの幸せです」 ひろこさん
「そうですね。わたしも、なんでもない毎日のなかで幸せを実感できる家庭が理想だと感じます。もうひとつ言えば、夫婦になっても恋愛が続いている関係ですね。適度な距離感を保ちつつ、出会ったときの新鮮な気持ちを持続させたいと思います」(まさやさん)
「そのためには、おばさん、おじさんにならないように、おしゃれしたり、一緒に楽しむものを見つけたり、ときには独りの時間を尊重したり、といったことが必要かもしれませんね」(ひろこさん)
そう話しながら、うなずきあうおふたり。たくさん話し合い、笑い合い、ときには喧嘩もしながら、お互いにとって心地よい、理想の関係を築いていきたいと話されていました。
1年後、2年後、より強い絆で結ばれたおふたりは、今日よりもっと輝いているのでしょうね。また、いつかお会いして、幸せな日々についてお話をお伺いしたいな、と感じました。
まさやさん、ひろこさん、今日はありがとうございました。末長くお幸せに。
-
- まさやさん・ひろこさんご夫婦
-
ときには喧嘩になることもあるというおふたりは、仲直りのルールを決めているところだとおっしゃいます。気持ちをぶつけあうたびに、絆が深まる幸せ。素直な自分でいられる相手だからこそ喧嘩もできるのでしょうね。
- 記事を読む>>


