蓼科アミューズメント水族館
長野県は山脈が位置しており「高地」として知られている地域です。そして、長野県茅野市北山の「蓼科アミューズメント水族館」は標高1750メートルに位置している「日本一標高の高い水族館」です。魅力的な生物たちと絶景を同時に楽しめるスポットとして人気を集めています。館内の目玉は世界中から集められた淡水魚たちです。ピラルクをはじめ、日本では珍しい魚たちが来場者を楽しませてくれます。
次に、鯉やカメを相手に餌やりができるのも好評のサービスです。そのほか、淡水魚に餌付けする瞬間も一般公開されており、大迫力の光景をすぐ近くで見られます。長野県は海のない県ながら、ユニークな水族館の存在が大注目されるようになりました。ファミリー層にもカップルにも休日の過ごし方としておすすめです。
カップルのデートプランにも蓼科アミューズメント水族館は向いています。まずは、餌付けコーナーで生き物たちと戯れてみましょう。餌に群がってくる鯉やカメを眺めているうち、不思議な愛着がわいてきます。生き物が苦手な女性を、男性がサポートできるチャンスでもあります。
次に「ドッグラン」も積極的に利用してみましょう。蓼科アミューズメント水族館はペットの連れ込みが許可されています。しかも屋根が付いているので、雨天でもペットと遊ぶことができるのは大きなメリットです。冬季のみ閉鎖されるものの、それ以外の季節は基本的に利用可能です。ペットがいればカップルのコミュニケーションも弾みますし、思い出も色濃くなるはずです。水族館までの道のりも、ペットが一緒ならさらに楽しくなるでしょう。
ペットを飼っているカップルにとって、蓼科アミューズメント水族館は特別なデートスポットになるでしょう。日本では、ペットを連れ込める娯楽施設がそれほど多くありません。そのため、せっかくの休みが来てもペットの預かり先が見つからない限り、遠出をしにくくなってしまいがちです。蓼科アミューズメント水族館はこうした問題を解決できるだけでなく、ペットもグループの一員として入場できるのがうれしいところです。
さらに、多趣味なカップルにとっても蓼科アミューズメント水族館は楽しめるでしょう。蓼科アミューズメント水族館では淡水魚の展示以外にも、アートギャラリーを設置しています。さまざまな分野の美しさに触れられ、来場者の視野は広がります。パートナーとセンスを確かめ合うためにも、気軽に足を運んでみましょう。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.