アラサーになったら下着も大人っぽく!アラサー向け下着の選び方

年齢に応じてファッションやメイクを変えていくのと同じように、アラサーを迎えたら下着も年齢に合わせた雰囲気にイメージチェンジしたいもの。
こちらでは、アラサーが選ぶべき下着のデザインや機能について詳しくご紹介しています。
目次
アラサーを迎えたら「かわいい」だけの下着は卒業!
今までは、デザインが「かわいい!」と思ったらサイズさえ合えばほかのことを気にすることなく購入していた人も多いと思います。
けれど、アラサーを過ぎても10代や20代の女性が着けるようなデザインを選んでしまうのはよろしくないかもしれません。
アラサーにはアラサーに合ったデザインがありますし、ボディラインの変化に合わせて機能性を兼ね備えた下着選びも意識したいところ。
「かわいい」だけの下着が卒業する時期です。
少し大人っぽいデザインの下着にシフトする
まずデザインにおいては、年齢に合った大人らしいものを選ぶように意識してみましょう。
それは必ずしもセクシーでなければいけないということではありません。
これまでかなりフリルのついたデザインを選んでいたのであれば、上品なレースのものにする、同じ黒の下着でも、青や赤のレースがついたものではなく、同系色のレースが使われているものを選ぶといった具合です。
アラサーを迎えてもはっきりした色の下着を選びたいという人もいると思いますが、もちろんそれはOK。
であれば、TPOをわきまえて仕事中は透けにくいベージュを選び、プライベートで色を楽しめる下着を着けるといった使い分けをするとよいですね。
ボディラインを維持するなど機能性を重視する
アラサーを迎えた後は、少しずつボディラインの崩れが気になり出す人が多いです。
これまではデザイン重視だったという人も、機能性の優れた下着を選ぶことをおすすめします。
例えばバストアップ効果が期待できるブラや、ヒップアップ効果が期待できるショーツなど。
そのほか、脇に肉が流れにくいようにしっかりサポートしてくれるブラ、ドレスを着るとき用に補正下着も揃えておくのもおすすめです。
ボディラインは崩れてから修正するよりも、崩れないように予防するほうが簡単なので、早めの予防を心がけたいですね。
気分に合わせてチョイスできるような下着選び
TPOに合わせて下着を選ぶように、気分に合わせて下着を選ぶのもアラサーのたしなみといえるかもしれません。
ちょっと元気が出ないときは赤などはっきりした色の下着を選び、女性らしさを演出したいときはパープルや黒といった大人っぽい色を選ぶなどして使い分けを楽しみます。
アラサーはどんな下着を選べばいいの?
アラサーを迎えたら下着選びもこれまでとは変えていく必要があることがわかりました。
では実際に、アラサー世代はどんな下着を選べばよいのでしょうか?
デザインだけでなく質にもこだわろう
デザインについては先に触れていますが、ぜひ意識したいのが素材や質感です。
これまでは素材について特に意識していなかったという人も、これからはぜひこだわってみてください。
例えば、つけ心地のよい天然素材の下着を選ぶのもそのひとつです。
ナイロンではなくシルクの下着を身に着けてみる、黒ずみが入らないよう裁断やゴムの付け方にこだわった下着を選ぶなど、良質な下着を試してみましょう。
気持ちがシャンとすること間違いなしです。
シチュエーションに合わせて下着を使い分けよう
彼とデートのときは少しセクシーな下着を、パンツを履くときにはTバックにチャレンジしてみるなど、服装似合わせて下着を選ぶのも大人のたしなみ。
デート用の下着を用意している人は多いと思いますが、これまでよりもちょっと大人っぽい下着を選んでみてはいかがでしょう。
体にきちんとフィットした下着を選ぼう
アラサーを迎えた人にぜひ意識してほしいのが、「体にぴったりフィットした下着を選ぶ」ことです。
これまでは「自分はC70だから」と思ったら、タグだけ見て試着をせずに購入したしまっていた人も、必ず試着をしてから購入するようにしましょう。
若い頃はそう簡単にボディラインが崩れることはなかったかもしれませんが、これからは体型に合わない下着をつけているとそのまま形がついてしまいます。
脇にお肉がはみ出してしまったままにしておくと、そういう体になってしまうのです。
同じサイズ表記であったとしても、メーカーや下着の形によって実際のサイズ感は変わってきます。
できれば店員さんにサイズを見ていただきながら試着をして、お肉がしっかり収まりきれいなラインが出る下着を選びましょう。
アラサーがぜひ取り入れたい下着とは?
こちらでは、アラサーを迎えた女性にぜひ取り入れてほしい下着を3つご紹介します。
ナイトブラ
最近名前を聞くことが多くなった「ナイトブラ」。
寝ている間にバストが型くずれしないように作られた、適度なサポート力で寝ているときも快適につけられるブラです。
普通のブラよりもつけ心地が柔らかで、睡眠を邪魔せずに型くずれを防いでくれます。
メーカーによって価格帯はさまざまですが、比較的手頃な価格で購入できるものもありますので、バストの形が気になっている人はぜひ使ってみましょう。
実際に使った人からは、「バストの形がよくなった」という声も多いようですよ。
夜用ショーツ
夜用ショーツはサニタリーショーツとは別で、「リラックスショーツ」とも呼ばれる下着のこと。
寝ている間お腹やヒップを締め付けすぎず快適に過ごせるように作られています。
夜用ショーツ専用に作られているものでなくても、天然素材で少しゆとりのあるショーツを夜用として使うのもよいでしょう。
寝ている間はコップ1杯分の汗をかくといいますから、できれば通気性のよい素材の下着で眠りたいもの。
夏場の汗疹も防いでくれますので、アラサーに限らず肌が弱い人にも夜用ショーツはおすすめです。
補正下着・ガードル
ボディラインが気になり始めたら、手軽に導入していただきたいのが「補正下着」です。
ボディスーツと呼ばれることもあり、ボディラインを美しく見せてくれます。
補正下着というと効果な印象がありますが、手頃に購入できるものもありますし、上下分かれていて使いやすいものもたくさんあります。
「ボディスーツはなんとなくおばさんのイメージで抵抗がある…」という人は、ガードルから初めてみもよいでしょう。
下腹のぽっこりをサポートしてヒップアップ効果も得られますので、パンツスタイルのときに大活躍してくれます。
着けてウォーキングをするとシェイプアップ効果が高くなるガードルも販売されていますので、ダイエット中の人にもおすすめです。
補正下着は着けることでボディラインを美しく見せてくれるのはもちろん、続けることでそのボディラインを維持する効果も期待できるので、ぜひ前向きな気持ちで取り入れてみてください。
まとめ
下着は基本人に見せるものではないので、自分の好きなデザインを楽しんでももちろんOK。
けれど年齢に合わせたデザインや機能性のある下着を選ぶことで、ボディラインを美しく保つことができるのはもちろん、大人の女性になれた気がして心地よいです。
またファッションと同じように、TPOや気分に合わせて下着を選ぶのも楽しいもの。
10代や20代から下着の傾向が変わっていないという方は、ぜひこちらの記事を参考にアラサーの下着選びにチャレンジしてみてください。