スタイリングにおすすめのヘアオイルを厳選!失敗しがちなポイントも紹介
スタイリングに使うと、ワックスやバームとはひと味違った、ウェットかつツヤのある仕上がりになるとして人気のヘアオイル。
ドラッグストアや通販サイトなどで手軽に購入できる商品も多く、「どのヘアオイルを買うべきか……」と頭を悩ませている人も少なくないはず。
今回は、ヘアオイルを買っては失敗し、買っては失敗し……と悲しき経験を繰り返してきた筆者が、ヘアオイル選びで失敗しがちなポイントと本当におすすめなヘアオイルをご紹介します。
目次
「美容師おすすめヘアオイルを使えばOK」じゃない!悲しき失敗談
ヘアオイルを選ぶとき、とりあえず「プロがおすすめしているものであれば間違いないだろう」と、美容師さんおすすめのヘアオイルを買ってみる人も多いでしょう。
しかし、ヘアオイルは商品によって成分や香り、スタイリングの仕上がりなどが異なるものです。
さらに、髪質や好みは人によって違いますので、ヘアオイルに求めるものは人によってさまざま。
そのため、美容師さんおすすめのいいヘアオイルを購入したからといって、必ずしも使い心地がいいヘアオイルであるとは限らないのです。
まずは、ヘアオイル選びでありがちな悲しき失敗談を見ていきましょう。
「重すぎる仕上がりでベタベタヘアーに」
でも、私はもともと髪の毛が硬いタイプで「バームタイプのスタイリング剤だと、ちょっと扱いが難しいかも。ヘアオイルのほうがおすすめだよ」と美容師さんに言われました。
そこでSNSで話題のヘアオイルを購入し、使ってみたんです。
SNSでは「しっとりとした重さがあるけど、ベタつかない!もうこれ以外使えない!」なんて口コミで絶賛されていたヘアオイルです。
とっても素敵な仕上がりになるんだろうとドキドキしながら使ってみたところ……どうやら私の髪質には合わなかったようで、かなり重たくベタついて見える仕上がりになってしまいました。
「おしゃれとは程遠い嫌な匂いに!」
確かにスタイリングの雰囲気はちょうどいい重たさとツヤ感があってかなりよかったです。
でも、ひとつ問題だったのが、純粋な『オイル』だったため、香料などが一切入っていなかったこと。
そのヘアオイルをつけた髪は、なんとも言えない油っぽい嫌な匂いが漂うのです……。
もともと香りの強いシャンプーを使っている人ならまだ使えるのでしょうか。
とりあえず、そのヘアオイルを使うと匂いが気になって人に近づくのが不安になるので、もう使っていません。
「使い心地には満足だけど、お財布事情が……」
容量のわりにちょっぴりお高い金額だったのですが、せっかくおすすめしてもらったし、試しに購入してみることに。
実際に使ってみたら、使い心地は最高で「さすがサロンで扱っているヘアオイル!」と感動を覚えました。
でも、私はヘアオイルを毎日使っているため、消耗がかなり激しい……。
気づいたらあっという間になくなってしまったのですが、頻繁に買うにはお財布に厳しいお値段なのが痛いところです。
スタイリング用のヘアオイルはどう選ぶのがおすすめ?
体験談でもあったとおり、世間では「いい」と言われているヘアオイルでも、その人に合わないことが多々あります。
ヘアオイル選びで失敗しないためには、以下3つのうち、いずれかのポイントでヘアオイルを選ぶのが大切です。
ヘアオイルの選び方【1】理想の仕上げで選ぶ
ヘアオイルを選ぶときには、理想の仕上げで選んでみるのがおすすめです。
「重たさを重視したい」「ツヤ感を重視したい」「サラサラ感も失いたくない」などなど、スタイリングに求めるポイントは人それぞれ。
自分が大切にしているポイントをきちんと見直してみてください。
体験談にもあったように「自分の髪質とのマッチ」も非常に大切なので「自分の髪質から理想の仕上げを叶えるためにはどうすればいいのか」を軸にして考えると失敗しづらいですよ。
ヘアオイルの選び方【2】好みの香りで選ぶ
ヘアオイルをつけることによって、いい香りが漂うことを求めている人もいるはず。
そんな人は、好みの香りからヘアオイルを選んでみましょう。
ヘアオイルに多いのは「柑橘系の香り」や「バニラのような甘い香り」です。
なかには「石鹸のような香り」「無香料」などもありますので、自分の好みに合わせて選んでくださいね。
ヘアオイルの選び方【3】使いやすい価格で選ぶ
仕上げや香りも大切なポイントではありますが、ヘアオイルは頻繁に使うものだからこそ「価格」も重要なポイント。
自分が継続して購入できる金額なのか、容量や効果は納得できるコストパフォーマンスであるのか、しっかり考えてみてください。
せっかくお気に入りのヘアオイルを見つけても、価格が自分に合っていなければ、悲しい思いをすることになります。
ヘアオイルは「高ければ高いだけいい」「安いものは悪いもの」なんてことはありませんので、自分が納得して購入できる価格のものを選ぶのが大切です。
失敗し続けて分かった!本当におすすめのヘアオイル
偉そうにアレコレ語っている私ですが、前述のとおり、ヘアオイル選びには失敗しまくっています。
いまはお気に入りのひとつを見つけて愛用していますが、ここまでの道のりは本当に長かった……。
私のような思いをする人をひとりでも減らすためにも、ここからは、私が失敗から学んだ「本当におすすめなヘアオイル」をご紹介していきます!
仕上げで選ぶなら「N.(エヌドット) ポリッシュオイル」
理想の仕上げを重視してヘアオイルを選びたい人には、『N.(エヌドット) ポリッシュオイル』がおすすめです。
エヌドットのポリッシュオイルは、美容師さんはもちろんのこと、SNSなどでもかなりの高評価を得ており、トップクラスの人気を誇っているヘアオイル。
その人気の理由は、ヘアオイル初心者でも扱いやすいうえに、髪質を問わず、重すぎず軽すぎないいい感じのスタイリングが完成すること。
私は髪が極太しっかり女なのですが、そんな私でも重たくなりすぎることはありませんでした。
反対に、ポリッシュオイルを使っている髪が細い友人もいますが、軽すぎることなく、ちょうどいい重さに仕上がっていましたよ。
↓エヌドットのポリッシュオイルはヘアアイテム通販『CHOUCHOU』からチェック!↓
今話題!CHOUCHOU美容コスメ通販サイト
香りで選ぶなら「ムコタ プロミルオイル」
「せっかくならいい香りがするヘアオイルを使いたい!」という人に激推しなのが、『ムコタ プロミルオイル』です。
石鹸のようなやわらかい香りで、間違いなく万人受けする「王道のいい香り」が魅力。
オイルだとワックスやバーム、ジェルなどに比べて香りが持続しづらいと感じるケースが多いですが、プロミルオイルは香りが長持ちするのも嬉しいポイント。
朝つけて、夜になっても自分の髪からふんわりといい香りが漂ってくると、疲れた日でもなんだかテンションが上がります。
使い心地も先に紹介したポリッシュオイルに負けず劣らずですので、ぜひお試しあれ。
価格で選ぶなら「大島椿」
超絶コスパのいいヘアオイルを探しているのであれば、『大島椿』一択で決まりです。
大島椿は純粋な『オイル』なので、無香料。
しかし、純粋なオイルだからこそ、髪だけでなくスキンケアやネイルケアなどにも使える万能オイルです。
クレンジングとして使ったり、毛穴の汚れをオフしたり、パックやボディケアに使ったり……と使い方は無限大。
ヘアオイルとしても、スタイリングだけでなくトリートメント的に使うことも可能です。
それでいてお値段は1,000円以下と圧倒的な低価格ですので、これ以上はないコストパフォーマンスであるといえるでしょう。
お気に入りのヘアオイルを探すなら↓コチラから!
今話題!CHOUCHOU美容コスメ通販サイト
自分に合ったお気に入りのヘアオイルを見つけて、スタイリングをもっと楽しく、もっとおしゃれに楽しんでくださいね。