シャワーヘッドって実は汚れています!簡単お掃除方法をご紹介 - 婚活あるある

シャワーヘッドって実は汚れています!簡単お掃除方法をご紹介

浴室のシャワーの水圧が弱い、お湯が変な方向に飛ぶみたいことありませんか?このような症状になる原因の一つは、シャワーヘッドの汚れが考えられます。シャワーヘッドは常にお湯で流すので汚れが溜まらないと思われているかもしれませんが、実は意外に汚れが蓄積しやすいのです。
そのままにしておくとお湯の出が悪くなり、シャワーを浴びる時間が延び光熱費と水道代の無駄にもなってしまいます。何より、頭や身体の汚れを流したくても、シャワーヘッドから流れるお湯がそもそも汚れていると考えたらゾッとしますよね。そこで今回は、シャワーヘッドが汚れる原因や、掃除方法について紹介します。

シャワーヘッドの汚れる原因は?

シャワーヘッドに付着する白っぽい汚れは、水道水に含まれているカルシウムがこびりつくことが原因です。キッチンのシンク内の水垢や、蛇口周辺などの白い汚れも同じものです。また、頭や身体を洗ったときにシャワーを浴びて飛び散った皮脂を含んだシャンプーや石鹸、整髪料や化粧品を含んだ成分も汚れの原因になります。
シャワーヘッドは、もともと付いていたものから節水タイプや浄水タイプのシャワーヘッドに交換している家庭もあるでしょう。節水効果を高めるためにシャワーの穴をできるだけ細かくしているものもあります。お湯が噴出する穴が小さくなればなるほど汚れが目詰まりしやすいといえるでしょう。浄水機能付きのタイプならフィルターの清掃も定期的に行う必要があります。でないと、十分な浄水能力が得られないどころか、汚れたお湯を浴びていることにもなりかねません。


シャワーヘッドの汚れを放置すると…

シャワーヘッドの皮脂や石鹸カスの汚れを放っておくと、浴室内の湿度や温度も相まって汚れをエサとするカビや雑菌の温床になってしまいます。シャワーヘッドから出るお湯が常に不衛生では、健康面への不安もあるでしょう。カビは肌荒れの原因にもなります。アレルギー体質の人への悪影響も考えられます。また、十分なシャワーの水量や水圧が得られないと、余計にお湯を必要とするためシャワーを使う時間が長くなり、お湯を沸かす光熱費や水道代がかかる原因になってしまいます。いいことが何もないですね。

必要なもの


①洗面器やバケツ
シャワーヘッドを入れて洗ったりつけ置きしたりするために必要です。なければ、ボウルにビニール袋を2重に重ねるなどしても代用できますよ。

②クエン酸または酢
クエン酸や酢は酸性の性質を持つため、アルカリ性の汚れ(水垢、石鹸カス)に対して効果的です。化学の力を利用して汚れを簡単に落としましょう。

③古歯ブラシ
古歯ブラシは掃除に欠かせないアイテムです。目詰まりを解消するためには細めの柔らかい古歯ブラシが良いでしょう。もちろん古歯ブラシも使用する前に洗剤でしっかり洗って下さいね!

④爪楊枝またはマチ針
古歯ブラシで取り切れないシャワーヘッドの目詰まりは、爪楊枝やマチ針で1箇所ずつ丁寧に汚れを取り除くことができます。

⑤キッチンペーパー、ラップなど
しつこい汚れには、キッチンペーパーやラップを利用して高濃度の洗浄液で湿布しましょう!ただし物によっては素材を痛める可能性もあるので注意が必要です!

簡単お掃除方法


軽い汚れならスポンジにお風呂用の中性洗剤を付けてこすり洗いするだけでもきれいになります。シャワーヘッドだけでなく、根元のつなぎ目やホース、止水栓なども一緒に洗っておきましょう。すすぎは十分に行い、洗浄成分が残らないようにします。
長く使っているシャワーヘッドなら内部に汚れが潜んでいる場合も考えて分解掃除したほうが安心です。まず、シャワーヘッドをシャワーホースから取り外します。シャワーヘッドの根元を緩くなる方に向けてゆっくりと回すとヘッドが外れるようになっているものがほとんどです。細かい部品やフィルターが挟まれているタイプのものもあるため、小物入れの容器などに入れてなくしたり流したりしないように気をつけましょう。
また、外す際には部品の向きなどを確認して、取り付けるときに間違わないようにしてください。いくつも部品があるものは、取扱説明書を手元に用意して確認しながら作業したほうが安心です。手元にない場合は、メーカーのホームページで取扱説明書や分解方法などが説明されていることもあるため確認しておくと良いでしょう。
分解のできないシャワーヘッドは、洗面器やバケツに多めにお湯を張ってそのままの状態で掃除してください。フィルターは、中に溜まったゴミを古歯ブラシなどでかき出すなどして取り除きます。シャワーヘッドのお湯が出る穴が空いている部分を散水板といいます。散水板は、分解できるものは外して内側をきれいに掃除しましょう。
お風呂用の中性洗剤を溶かした液に古歯ブラシを浸して、穴の詰まりを取り除きます。きれいに取れなければ、散水板の穴の大きさに合わせた爪楊枝やマチ針などで汚れを取り、お湯の通りをよくしましょう。

クエン酸で落ちない汚れは皮脂よごれ?

シャワーヘッドに付く水垢や石鹸カスはアルカリ性の汚れであるため、酸性の性質をもつクエン酸でよく落ちます。しかし皮脂汚れは酸性の汚れであるため、同じ酸性のクエン酸では汚れを落とすことができません。
クエン酸パックをしても汚れが残るときには、残っているのは酸性の汚れかもしれません。それらを落とすには、アルカリ性の性質をもつセスキ炭酸ソーダを使いましょう。
洗面器かバケツに、水500ミリリットルとセスキ炭酸ソーダを小さじ1入れてよく溶かします。シャワーヘッドを1時間から3時間浸けこんだあと、歯ブラシでよくこすります。最後に水で洗い流したら完了です。

汚れの防止方法

汚れを蓄積させないコツは2つ、汚れの付着を減らすこととお風呂場の換気をすることです。
<使用後に水を流す>
まず、石鹸カスや皮脂汚れを溜めないためには、使用後に水で流すようにしましょう。また水垢を防止するために、シャワーを使い終わったらシャワーヘッドを振って水を振り落とすようにしてください。
<シャワーは上の方にかける>
入浴後にシャワーを引っかけておくのは、出来るだけ上の方にします。その方が、湿気が少なくカビを防止できます。そして、入浴後2時間は換気扇を必ずかけるようにしてください。
この二つを実践すれば、汚れのこびり付きやカビの発生を防ぐことができますよ。

まとめ

毎日使うものだからこそ、綺麗に保ちたいですよね。日頃から気をつけていると掃除する時も楽です。
現在ではただのシャワーヘッドじゃなく美容効果があるのも色々販売されています。美容効果があるものは粒子が細かいので、汚れが落ちやすく、お風呂場の掃除の時にも役に立ちます。一石三鳥ぐらいのメリットがありますよ。


SNSでシェアする