【2020最新】プチプラでも効果絶大!毛穴ケアができるスキンケアアイテム9選

プツプツと目立つ毛穴は鏡を見るたびに憂鬱な気持ちになってしまいますね。
さらに毛穴が開いていると、ベースメイクの仕上がりが悪くなる上に崩れやすいので、できるだけツルツルの肌をキープしたいもの。
「コスメには何かとお金がかかるから、毛穴ケアはできるだけプチプラで…」と考えている人に向けて、こちらではプチプラでも優秀な毛穴ケアアイテムをご紹介します。
また、下記記事ではドラッグストアで購入できる毛穴アイテムを紹介していますので、気になる方はあわせてご確認ください!
目次
ピーリング効果で毛穴ケアができるプチプラコスメ
ピーリングケアをすることで、毛穴が目立たなくなるのをご存知でしょうか?
効果なアイテムでなくても、こまめにケアすることでツルツルのゆで卵肌を目指せます。
ロゼット ロゼットゴマージュ
ロゼットはおばあちゃん世代から愛されているプチプラコスメブランド。洗顔パスタが有名ですが、最近はいろいろなアイテムを展開して、「ロゼットゴマージュ」もそのひとつです。
古い角質を取り除いてくれるこちらのピーリングジェルは、手や顔が乾いた状態でマスカット大を手に取り、優しくマッサージしながら顔に伸ばしていきます。
さらにマッサージを続けるうちに、ジェルが消しゴムのカス状になってきたら洗い流してください。
週2〜3回の使用を継続することで、小鼻の黒ずみや気になっていたくすみが緩和されていくことを実感できます。
シンエイ そのまま!ハトムギエキス配合 ピーリングジェル
ピーリングジェルというと毎日の使用はNGという印象が強いですが、こちらの商品は毎日使っても肌に負担をかけすぎない点がポイントです。
洗顔後タオルで手や顔の水気を拭き取ってから適量を手にとり、軽くマッサージするように伸ばしていきます。こちらもジェルが消しゴムカスのようになってきたら洗い流してください。
毛穴の汚れがすっきり落ちて、継続することで肌のくすみが明るくなってきます。顔だけでなく、首や腕、かかとなどさまざまな場所の角質ケアに使用している人も多いようですよ!
オルビス アクアピーリングジェル
オルビスの「アクアピーリングジェル」は、毎日の洗顔では落としきれない古い角質を落としてくれるアイテムです。
こちらも先にご紹介した2商品と使用方法は同じです。
肌に負担をかけすぎず、必要な角質は残して古い角質だけ取り除いてくれるので、肌が敏感な人も安心して使えます。
クレンジングで毛穴ケアができるプチプラコスメ
クレンジングで毛穴の汚れまでしっかり落とすことで、毛穴詰まりを解消し、ポツポツや黒ずみを目立たなくしてくれます。
ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム
ちふれの化粧品は、昔からプチプラでもクオリティが高く、また安心して使えることで知られていますね。
「ウォッシャブルコールドクリーム」はちふれの中でも人気が高く、売り切れになってしまうこともあるほど。
手や顔が濡れていない状態で顔全体に伸ばしながらマッサージすると、クリームがオイルのような手触りに変わってきます。
その後コットンでやさしく拭き取るなどしてオフするだけと、ケア方法も簡単です。
オイル成分がじっくりと毛穴の中に浸透し、汚れや老廃物を取り除いてくれます。
ファンケル マイルドクレンジングオイル
こちらも絶大な人気を誇るクレンジングオイル。
高い洗浄力なのに肌に必要な潤いは残してくれる高機能なクレンジングオイルは、角質除去や毛穴の汚れ落としにも活躍してくれます。
こちらのクレンジングオイルは手や顔が濡れていても使えるので、お風呂の中で手軽にクレンジングできるのがうれしい。
お風呂場に置いておいても品質が変化しないので、「クレンジングはお風呂派」の人にもおすすめです。
これ1本でマスカラやティントリップもしっかり落としてくれるのも素敵。
手軽に毛穴ケアがしたい人におすすめのアイテムです。
ハイピッチ ディープクレンジングオイルW
「ハイピッチ ディープクレンジングオイルW」も、古い角質や毛穴の汚れまでしっかり落としてくれるクレンジングオイル。
クレンジングをしながら毛穴ケアができるので、時短したい人におすすめです。
こちらの大きな特徴は、マスカラやリップなどもしっかり落としてくれるのに刺激が少ないという点。
無香料、無着色、パラベン無添加などできるだけ肌にやさしい商品づくりを心がけているので、敏感肌の人も気軽に使えます。
またファンケルのクレンジングオイルと同様に、こちらの商品もお風呂で使うことができます。
角栓も取り除いてくれるので、クレンジングと毛穴ケアが一緒にできるのは助かりますね。毛穴の黒ずみに悩む人は要チェックです。
大人女子のための王道クレンジング「ハリーヴィーナス クレンジングバーム」
株式会社MEGUコーポレーションが販売する「ハリーヴィーナス クレンジングバーム」は、美容成分を配合したクレンジングバーム。
テクスチャは固めのバームタイプですが肌に乗せると伸びが良く、毛穴の奥に潜んだメイクや毛穴汚れもしっかりと吸着。
ウォータープルーフなど落ちにくいメイクも肌に負担をかけることなく落とすことが可能です。また、まつエク※にも対応しているので、まつエクをしている方も安心して使用できますよ。
※まつエクに使用される接着剤がシアノアクリレート系の場合
肌に負担をかけず優しくメイクオフできるだけでなく、毛穴の角栓や黒ずみを落とす毛穴ケア、お肌に残る余分な皮脂や古い角質を除去する角質ケアなど、5つのスキンケアを同時にこなしてくれるコスパ抜群のクレンジング!
加水分解ヒアルロン酸やセラミドなどの美容成分のほか、アルガンオイルなど4種類のオイルを配合し、クレンジングのお肌もしっかりとケアしてくれます。
毛穴ケアから保湿ケアまで可能な「ハリーヴィーナス クレンジングバーム」は、忙しい日々を過ごす女子におすすめの毛穴ケアアイテムです!
洗顔で毛穴ケアができるプチプラコスメ
洗顔は毎日必ず行うので、毛穴ケア効果が期待できればある意味「ながら美容」が可能となりますね。
ピーリングほどではないけれど、毛穴ケア効果が期待できる洗顔アイテムをご紹介します。
無印良品 マイルドスクラブ洗顔フォーム
無印良品の「マイルドスクラブ洗顔フォーム」は、スクラブが入っているので毛穴の汚れもすっきり落とせます。
またスクラブの粒子が細かいので、小さな毛穴にもしっかりアプローチしてくれる点もポイントです。
洗顔フォームを手に取り、適宜水分を加えながらしっかり泡だてます。
無印良品には泡立てネットも販売されていますので、そちらを使うとモコモコのなめらかな泡がたっぷり立つのでぜひ使ってみてください。
肌をこすらないように手と肌で泡を挟むような形でやさしく洗い、しっかりすすいで洗顔完了です。
肌への刺激が少ないので、小中学生から大人まで幅広い層の人が使えます。
どろ豆乳石鹸 どろあわわ
クレイは毛穴の汚れまでしっかり落としてくれるので、さまざまな商品が毛穴ケアアイテムとして販売されています。
「どろあわわ」は粘着度の高い洗顔料が肌にしっかり密着し、汚れや皮脂、老廃物をしっかり落としてくれるので、男性の愛用者も多いです。
顔をすすぎ洗いした後泡立てネットに適量を取り、しっかり泡立ててから泡でマッサージするように洗顔します。
すすぎは完全に洗顔料が落ちるまでしっかりと、すっきり洗い上がって毛穴まできれいになった感じがしますよ。
毛穴ケアはもちろん、ニキビができやすい人の予防アイテムとしてもおすすします。
ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース
昔の洗顔パスタはジャータイプでしたが、今はいろいろな種類が展開されています。中でもこちらの「海泥スムース」は毛穴の汚れまでしっかり洗い流してくれる、スッキリタイプの洗顔料です。
顔を軽くすすいでから適量を手に取り、よく泡立ててから洗顔します。手で泡立てても比較的泡が立ちやすいですが、泡たてネットを使うとより泡立てやすいです。
洗い上がりは本当にすっきりして、毛穴が引き締まったことを実感できます。毛穴ケア目的の人や、皮脂をしっかり落とした人、夏の洗顔料としてもおすすめです。
ほかにもいくつかの種類がありますので、いろいろ試して使用感がよいものを見つけるのも楽しいかもしれません。
お得なプチプラコスメで毛穴コスメをはじめよう!
毛穴ケアは1回で劇的な効果が見られるというものではなく、継続することで少しずつ効果を実感できるようになります。
毎日、もしくは週数回続けることが大切なので、無理なく続けられるようにプチプラだと助かりますよね。
こちらで紹介した毛穴ケアアイテムは、価格帯が手頃な上に口コミ評価も高く、多くの人が効果を実感したものばかりです。
毛穴に悩んでいる人はぜひ試してみてくださいね。