婚活市場で人気爆発!誰でも雰囲気美人になれるコツ&モテる理由

婚活していても気になる男性とマッチングしない、そもそも男性に全然モテない!と悩み、婚活疲れ気味なあなたへ。
多くの男性との出会いを目指すなら「雰囲気美人」を目指してみるのはいかがですか?
誰もが振り返る真の美人にはなれなくても、誰でも雰囲気美人になれる可能性は残っています。
ここでは婚活でなぜ雰囲気がモテるのか、代表的な芸能人から学ぶ雰囲気美人の特徴、さらに雰囲気美人になる秘訣をご紹介。
涙ぐましい努力をしなくても、コツさえ知れば簡単に雰囲気美人になれますよ!
目次
婚活男子はなぜ「雰囲気美人」を選ぶのか?
パッと花の咲くような魅力はなくても、どこか男性にモテる魅力を持ち合わせている雰囲気美人。
顔立ちが特別美人というわけではありませんが、雰囲気が素敵なのが特徴です。
実は結婚を意識した男女が集まる婚活市場では、このような雰囲気美人が大人気となっています!
同性からは「あんな地味な子がなぜ…?」と思われる女性が男性にモテるのは、異性が好む魅力を兼ね備えているからです。
一目見て「釣り合わない」と思わせない
もしもあなたがイケメン男性に言い寄られたとしても、素直に応じられず「もしかしてだまされている?」と疑ってしまいませんか?
それはあなたとイケメン男性との間に大きな隔たりを感じ「自分とは釣り合わない」と思うからでしょう。
外見や生まれ育った環境などが大きく違う女性は、男性にとって高嶺の花のような雲の上の存在です。
大半の男性が憧れる女性はその分多数の男性からアプローチされるため、スペックの高い男性やイケメンでない限り、勝てない戦に挑もうとする男性は少ないと考えられます。
真の美人にアプローチする際は自分との違いを目の当たりにして気力を無くしがちですが、外見ではなくまとった雰囲気が魅力的な雰囲気美人であれば、一目で魅力が分かりにくいため「俺でもイケる」と感じるのでしょう。
「内面的な魅力」はガチ美人に匹敵する
早稲田大学の佐藤舞さんが発表した論文「身体的魅力と内面的魅力が好意度に及ぼす影響の性差」によると、男性は相手の女性の身体的魅力が低い場合、内面的魅力が高い女性を好意的に感じるという実験結果を発表しています。
つまり、顔立ちやスタイルが良い女性に匹敵するほど、男性は女性の内面的な魅力を重視していることが分かります。
外見な魅力よりも内面的な魅力が高い雰囲気美人は、まさに男性が好意を抱きやすい特徴を持っているのです。
「良い奥さんになりそう」とイメージさせる
男性はつい女性の見た目を優先しがちに思えてしまいますが、結婚となると外見だけでなく内面の魅力が重視されます。
家庭的な女性だったり男性をリラックスさせる癒し系な女性だったりと、結婚後も「一緒にいたら楽しいだろうな」と思わせる魅力を持っているのが、雰囲気美人です。
いくら綺麗な女性でも部屋が汚いまたは言葉遣いが荒いなどのマイナス面があれば、結婚後に男性が苦労をすることは目に見えています。
恋愛では見た目や性的な部分を重視しがちな男性が結婚を考えた時、女性を見る視点が大きく変わってきます。
このような男性の好みの変化も、雰囲気美人が婚活市場でモテる理由の1つです。
芸能人に学ぶ!雰囲気美人の特徴とは
「婚活パーティーやアプリで多くの男性にモテたい!」このような願望を抱いているなら、モテる雰囲気美人の特徴を参考にしてみましょう。
ここからは、雰囲気美人を代表する女性芸能人3名をご紹介。
彼女たちを参考にしながら、雰囲気美人を目指すポイントやモテる特徴について解説します。
雰囲気美人な芸能人①小雪
女優の小雪さんは3児の子供を持つお母さんながら、昔と変わらない美貌で活躍中です。
スタイルが良く色白などの外見的な魅力を持つ小雪さんですが、同時に内面的な魅力でも好かれている雰囲気美人だと言えます。
小雪さんは程よい低音ボイスでゆっくりとした口調で話します。
また口調だけでなく行動や身のこなしもゆったりとしていて、どこか色っぽさを感じる女性ですよね?
小雪さんのような特徴を持つ雰囲気美人は「大人の余裕を感じる女性」として、特に年下男性からモテるタイプです。
実際に雰囲気美人の小雪さんは、9歳年下の俳優・松山ケンイチさんとご結婚されています。
雰囲気美人な芸能人②壇蜜
続いて紹介する雰囲気美人な芸能人は、2019年に結婚を発表したタレントの壇蜜さんです。
壇蜜さんと言えばグラビアタレント出身のセクシーキャラと知られていますが、内面はとてもおしとやかな女性らしさを持っています。
日本舞踊坂東流師範や調理師免許など多彩な才能を持つ壇蜜さんは、おっとりした口調や丁寧な言葉遣い、さらに舞踊で培った美しい仕草が特徴です。
育ちの良さや誠実さを感じる話し方や仕草は、男性に女性らしい印象を与える雰囲気美人の魅力と言えますよね。
雰囲気美人な芸能人③黒木華
話題のドラマに引っ張りだこの女優、黒木華さんも雰囲気美人を代表する芸能人です。
日本の古風な女性を思わせる顔立ちは現代の美人の定義には当てはまらないものの、誰にでも親近感を与える可愛らしい顔立ちをしています。
黒木華さんはドラマに出演している時も華やかなメイクはせず、顔立ちを活かしたナチュラルメイクをしていることがほとんどです。
また黒木華さんの眉毛や目尻の下がる笑顔はとても可愛らしく、男女問わず好まれる魅力を持っています。
雰囲気美人の特徴は大人の女性らしさだけとは限らず、男性が守ってあげたくなるようなナチュラルで可愛らしい魅力も持ち合わせているのです。
誰でもなれる!雰囲気美人になる秘訣
男性にモテる雰囲気美人の特徴は振る舞いや表情など、女性らしさを感じる点にあります。
このような雰囲気美人の特徴を普段の生活に取り入れれば、きっと誰もが雰囲気美人になれるはずです…!
ここではモテる雰囲気美人になるために実践したい、雰囲気美人になる秘訣をいくつか伝授します。
身だしなみや姿勢を美しくする
雰囲気美人に共通するのは、身のこなしの美しさです。
猫背だったり持っている物がボロボロだったりと、普段の生活を見直してみましょう。
歩くときやデスクに座るときも姿勢を正すようにし、物は大切に使う丁寧さを意識してみてください。
最初は難しいと感じるかもしれませんが習慣にしていくことで、次第に姿勢が良くないと違和感を覚えるほか持ち物を綺麗に使わないと気が済まないと感じるはずです。
女性が男性の細かな点を気にする部分があるように、男性も女性の細かなところを見ています。
美しい姿勢を意識するだけでも、女性らしくあろうという気持ちがどんどん高まっていくはずです。
顔立ちに似合う髪型&髪色を見つける
雰囲気美人を代表する芸能人は皆黒髪のストレートヘアでしたが、雰囲気美人になろうとして髪色や髪形を真似てもあまり意味がありません。
なぜなら丸顔や面長など顔の輪郭は生まれ持ったものですし、顔立ちごとに似合う髪色や髪形は異なるからです。
雰囲気美人は内面的魅力と解説しましたが、初対面の時は当然見た目の印象が大事になってきます。
ナチュラルな雰囲気美人の印象を参考にするなら、美容室で一番似合う髪型&髪色をオーダーし、メイクなどに頼らないナチュラルな魅力をアピールするのが最適です。
ナチュラル風メイクを心掛ける
黒木華さんを含む雰囲気美人の多くは、厚塗りや色味を使わないナチュラルなメイクをしています。
心理学的に男性は見た目の刺激が少ない女性=素肌に近い女性の顔立ちを好きになりやすいと言われています。
よく男性が「女性のすっぴんが好き」と言うのは、本能的にナチュラルな見た目の女性に惹かれやすいからでしょう。
だからと言ってメイクに手を抜いたままの姿は、逆に男性からだらしない女性だと思われてしまいます。
雰囲気美人になるためにはすっぴんに近いメイクをするのではなく、あくまでもナチュラルに見えるメイクを心がけることです。
アイシャドウやチークなどのコスメカラーは、肌色に近いヌーディーな色味を使うとナチュラルな印象を与えられますよ。
爪にも気を配る
婚活の観点から言うと、ネイルはシンプルで品のいいデザインにするのがおすすめです。自分でマニキュアやネイルポリッシュを塗る場合は、きれいめな色の単色使いでも問題ありません。
とはいえ、普段からネイルになじみのない人の場合は、自分で塗ることに苦手意識があることもあるでしょう。しかし、ネイルサロンに行くのはハードルが高い……。そんなときにおすすめなのが、「ミチネイル」です。
ミチネイルは完全受注生産制で、商品ラインナップに掲載したネイルチップを登録ネイリストが製作するシステムを採っています。
現役のネイリストや子育て中の主婦、会社員などさまざまな人がミチネイルで活躍中です。過去の作品の写真選考を経て、実際にテストネイルを作成し、ネイリストとして採用するか決められるのもメリットの一つ。フレンチネイルやグラデーションネイルなど、自分ではトライしにくいデザインにチャレンジできるのもメリットですね!
仕草や話し方で女性らしさを演出
雰囲気美人を代表する芸能人に挙げた女性全員が、丁寧で他人を不快にさせない言葉遣いを心掛けています。
また言葉だけでなく仕草も美しく、男性っぽいガサツなところは見受けられません。
言葉遣いや仕草は、その人の内面が大きく表れる部分です。
最初は違和感を覚えたとしても諦めず、仕草や言葉遣いに注意しながら「女性らしさ全開な自分」を演出しましょう。
男性と話した時の相手の印象を見れば、手ごたえありだと感じられるはずです。
努力次第で誰でも雰囲気美人になれる!
まとうオーラや内面的の魅力たっぷりな雰囲気美人は、男性が「自分のものにしたい」と思える美しい女性の要素を持っています。
モテない理由を「私は顔が良くないから…」と言い訳せずに、普段男性と話している時はどんな話し方や振る舞いをしていたか、また男性に好感を受けやすい外見をしていたかを見直してみましょう。
どんな女性であったとしても、雰囲気美人になるための内面的な魅力は自分の中に隠されています。