彼氏が冷たいと感じたら…アラサー女性が取るべき行動とは?

「最近なんか彼氏が冷たいな…」「彼氏が冷たいときってどう接すればいいのかな?」
そう悩んでいる婚活あるある読者の20代後半~30代前半女性に、冷たい態度を取ってしまう男性の本音や、女性が取るべき行動をお伝えします。
ぜひ今後の彼との付き合い方を考えるきっかけにしてみてください。
目次
彼氏が冷たくなった理由はなに?きっかけを探ろう
「彼氏が最近冷たくなった…」そう思ったきっかけはありますか?
こちらでは、世の女性たちが彼氏のどういった行動で冷たいと感じるようになったのか、きっかけを探っていきます。
連絡の返信が遅くなった
女性側が彼の冷たさを感じてしまう行動のひとつは
「LINEの返信が今までより遅くなった」「着信を残しても折り返しがなくなった」
など、連絡の返信に関すること。連絡の返信が今までよりも遅くなるのには、どんな理由があるのでしょうか。
例えば、彼が最近転職した・部署を異動した、という外部的な要因がある場合は、あなたへの愛情の増減に直接関係ないことが多いので、あまり気にしなくてもよいでしょう。
そうした外部的要因がない場合は、2人の関係性が落ち着いてきて、「前ほど頻繁に連絡を取らなくても大丈夫だろう」と彼が安心している可能性もあります。
連絡の返信が遅いことに関しては、外部的な要因があるのか、慣れなのかを判断してみる必要がありそうです。
態度がそっけなくなった
会って話をしていても彼の態度がそっけない場合は、彼に何かしら心理的な変化があるのかもしれません。
「あなたに何かしらの不満がある」「他に気になる女性がいる」
など、彼の心の変化に気を配るのはもちろんのこと、あなた自身の心の変化についても考えてみるといいでしょう。
あなたの心の変化からくる言動によって、彼が冷たい態度をとるきっかけを作っている可能性もあります。
一度自分自身のことを振り返ってみると何か気づけることがあるかもしれません。
男性はどんなときに彼女に冷たくなる?ホンネを調査!
彼が冷たくなった原因を考えることはとても大切ですが、本当のことは彼にしかわかりません。
こちらでは彼女に冷たい態度をとってしまう男性の実体験を調査してみました。
彼本人に冷たくなった理由を直接問いただす前に、男性の様々な本音を知っておきましょう。
男性のホンネ1:仕事が忙しくなった
「転職を機に一人暮らしをはじめ、生活環境がガラッと変わった。そのため心の余裕がまったくなく、彼女への連絡頻度や会う回数も減ってしまった。」
「サービス業でただでさえ休みがなかなか合わない中、繁忙期で慌ただしく連絡もおろそかになってしまう。」
男性にとって、仕事で忙しいから連絡や会う頻度が減ってしまうのはよくあること。
そんなときは心の余裕もなくなってしまうので、連絡を催促しないよう自制することが大切です。
仕事が落ち着いたときに彼を癒してあげられるよう配慮して、あなた自身の生活を充実させましょう。
男性のホンネ2:受け身な彼女に積極性をもってほしかった
「デートの予定やプランなど、何でも決めさせる彼女に疲れたので、少し距離を置きたかった。」
何を聞かれても「何でもいいよ」と答えてしまう女性も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
一見相手に譲歩していて思いやりを持っているように見えますが、選択や決断というのは実はとても気力のいる行為。
それを彼に丸投げしているのなら、彼が疲れて距離を取りたくなるのは当然です。
デートの日程やプランなどをあなたが決めて、たまには彼に楽をさせてあげる心遣いを見せてあげましょう。
男性のホンネ3:自分の時間が充実している
「仕事も充実していて、プライベートも趣味のアウトドアを仲間と楽しんでるので、彼女へ向ける労力が次第に少なくなってきた…」
自分の時間を楽しみたい男性なら、彼女であるあなたの優先順位が下がってしまう可能性も…。
強制的にあなたとの時間を確保させようとしても、彼の心が離れていく可能性の方が強いです。
そのため、彼のペースに合わせるよう付き合うか、別れを考えるのも方法のひとつかもしれません。
男性のホンネ4:他に好きな女性ができた
「職場の後輩が気になって、彼女への連絡や会う頻度が徐々に減ってきた」
「浮気相手との彼女を両立するのに忙しくてなかなか時間が取れない」
他の女性にうつつを抜かして、あなたへの連絡が滞ったり態度がそっけなく感じている可能性も。
ここまでくると別れを覚悟せざるを得ませんが、後悔のない行動を心がけましょう。
彼氏が冷たくなったとき、こんな行動はNG!
男性が冷たい態度を取るには、様々な本音があることがわかりました。
そんなときこそ、何とか挽回しようとアクションを起こしてしまうもの。
しかし、彼が冷たい、そっけないときにするべきではない行動もあります。
まずはそれを知り、彼への接し方に気を付けてみてください。
NG行動その1.理由を直接何度も問いただす
「冷たくなった理由がわからない…それなら直接本人に聞いてみよう…!」
と意を決して一度彼に話をしてみるのは問題ありませんが、何度も同じ質問をすることはやめましょう。
1度話し合いをしたら、その内容を素直に受け止め、それ以上余計な詮索はしないことをおすすめします。
彼の態度が冷たいということは、そもそも言葉にはしたくないけれどあなたに対する何らかの想いがあるということです。
1度の話し合いで彼が本音を話してくれれば今後改善の余地はいくらでもありますが、本音を語ってくれない場合も多いでしょう。
そんなときはつい何度も理由を聞きたくなりますが、そうして本音を引き出そうとすればするほど、彼の心は離れてしまいます。
男性は、女性に追い詰められるほど口と心を閉ざしてしまうもの。
強引なやり方は控え、1度目の話し合いで彼が語った言葉や彼から醸し出される雰囲気を受け止めて今後の付き合い方を考えましょう。
NG行動その2.普段より明るく振舞ったり優しく接する
「彼の態度が冷たくなったから、何とか心を取り戻さなきゃ…!!」
と意気込んで、ついいつもより明るく話しかけたり優しく接したくなってしまうもの。
ですが、意外にもあなたのその言動は、彼にとって負担になっているかもしれません。
つい意気込んでいつもと違うアクションを取りたくなりますが、そこをぐっと我慢して彼とできるだけ同じ温度感で接するよう心がけましょう。
ただし彼の冷たい態度が、あなたに構ってほしかったという理由な場合は、優しく接することで解決する場合があります。
彼が冷たくなってしまったら…まず自分自身を見つめなおそう!!
彼が冷たくなってしまうと、思わず彼の気持ちを変えようと動いてしまいます。
しかし、そんなとき一番にやるべきことは、あなたが自身のことを振り返ることです。
大人なあなたは、相手を問い詰めたり責め立てるよりも、自分のこれまでの言動を振り返る時間を作ることに重点を置くべき。
そうすることで、彼にどうしてほしいのか、これから2人の関係をどう進めていくのかを、彼に迎合する形でなくあなたの本心で決断できます。
彼が冷たくなってしまったときは、あなた自身の心の声に、しっかり耳を傾けてから今後の付き合い方を考えてみてください。
新たな一歩を踏み出すなら「パートナーエージェント」
彼氏が冷たいと感じてさまざまな方法を試したけれど、どうもうまくいかない。彼氏の別れを意識したら、いっそ次の恋に進む勇気も必要です。
特に、周囲の友人や同僚が次々に結婚をしはじめる30代女性にとって、ただの恋愛だけでなく結婚を見据えた出会いを考えるはず。
『パートナーエージェント』は、入会から1年以内に3人のうち2人の会員が成婚している、高い成婚実績を誇る結婚相談所です。
会員登録後は成婚コンシェルジュが婚活をサポート。また、お相手検索ではAIが相性の良い異性を紹介する機能を搭載し、さまざまな出会いの可能性をアシストしてくれます。
30代から婚活を始めるのに不安を感じた人は、ぜひパートナーエージェントで出会いを見つけましょう。