追いかける恋愛にもう疲れた?追うと疲れる3つの理由と追わないメリット5選
追いかける恋愛ってどうも疲れてしまいますよね。自分は好きなのに振り向いてもらえないことが多いと嫌になってしまうものです。それでもいつも好きな男性を追いかけてしまう…次第に恋愛が苦しいものになってしまうでしょう。
結論として、追いかける恋愛はやめてしまった方が幸せになれます。当記事では、なぜ追いかける恋愛は疲れてしまうのか、追いかける恋愛をやめるメリットについてまとめました。また、うまく追う恋愛をやめる方法についても解説しているので、恋愛に疲れた場合はぜひ、参考にしてください。
目次
「追いかける恋愛」は幸せになれない?追うと疲れる3つの理由
追いかける恋愛は幸せになれないの?と疑問に思うところですよね。結論として、追いかける恋愛は幸せになれないどころか、疲れてしまいます。なぜ、追いかける恋愛は疲れてしまうのか、その理由をまとめました。下記3つの理由を紹介しますので、ついつい追いかける恋愛ばかりしてしまう場合は注意してみてください。
追いかける恋愛が疲れる理由3選
・追われると逃げたくなるから
・追いかける人は求めるものも多いから
・追いかけることが目的になっているから
追われると逃げたくなるから
追われると逃げたくなる心理には、いろいろな理由が考えられます。ひとつは「自分も追いたいタイプである」こと。男性側も追いかけたいタイプなのに追われてしまうと、自分が追うことができないので充実した恋愛ができないと感じ、気持ちが冷めてしまうのです。
次の理由としては「がっついている人に魅力を感じない」からということが挙げられます。モテる人というのは、どこか余裕があって満ち足りてた雰囲気を醸し出している人が多いですよね。逆に、焦った雰囲気を出している人はモテない雰囲気を出してしまうのかもしれません。
そのほか、単純に自分のペースを乱されたくないので追いかけないでほしいと思う人もいますし、ベタベタされると疲れてしまうなど、いろいろな理由が挙げられます。ここでいえるのは、追いかけられると逃げたくなるのは男性だけではないということ。女性でも、追いかけると気持ちが冷めてしまう人は多いようですね。
追いかける人は求めるものが多いから
つい相手を追いかけてしまう人は、恋人に対しての愛情がとても深い人が多いです。そして、自分が与えている愛情と同じものを自分にも与えてほしいと考える人傾向があります。そして、自分が愛に満たされていないと感じると、その愛を求めることが追いかけるという行為につながってしまうのです。
恋愛に何を求めるかとい点はその人によって違いますので、幸せを追いかけたいという考え方が間違っているわけではありません。けれど、追いかけることによって恋人の気持ちが離れていくように感じたり、結果的に別れてしまうことが多いという人は、恋愛の運び方について考え直す必要がありそうです。
追いかけることが目的になっているから
追いかける恋愛をしてしまう理由についても、いくつか挙げられます。ひとつは「自分に自信がない」こと。自分自身に対する自身が持てないということもありますし、相手に愛されている自信が持てないという両方の原因が考えられます。
もうひとつは、「無意識のうちに自分の理想とする形を相手に求めている」こと。強制しているわけではないのですが、満たされないものを満たそうとしてつい追いかけてしまうということが考えられます。
いずれにせよ、追いかける恋愛をしてしまう人は何らかの負の感情が働いている可能性が高いです。
追いかける恋愛をやめよう!追わないメリット5選
追いかける恋愛は疲れることを説明しました。では、追いかける恋愛をやめるとどういったメリットがあるのでしょうか。ここでは追いかける恋愛をやめることで得られる5つのメリットを紹介します。
追いかける恋愛をやめることで得られるメリット5選
・寂しさや不安から解放される
・余裕のある女性に見える
・自分のために時間やお金を使える
・付き合った後に飽きることがなくなる
・追われる立場になる
寂しさや不安から開放される
相手からの愛に満たされていない人は、つい追いかける恋愛になりがちです。けれど自分の求める形でないだけであって、恋人は十分あなたに愛情を注いでいる場合もあります。
考え方を変えることで、愛されていないという不安や寂しさから開放され、執拗に追いかけることもなくなっていきますよ。
余裕のある女性に見える
余裕のある女性に見えるというメリットもあります。いつも男性を追いかけていると余裕のない雰囲気が出てしまいます。焦ったりおろおろしたりしている姿はお世辞にも素敵には見えません。
一方、追いかけるのではなく、ゆったりと待っている女性は余裕があり素敵な女性に見えます。本来好きだった男性も追いかけている間は振り向いてくれなかったとしても、追うことをやめた途端にあなたに興味が出てくるなんてことも。自分自身を魅力的に見せるためにも、余裕を演出するようにしてみましょう。
自分のために時間やお金を使える
自分のために時間やお金を使えるというメリットもあります。追いかける恋愛をしているとついつい好きな人にお金や時間をつかってしまうものです。追いかける恋愛をやめて自分自身にお金と時間を使ってみましょう。
すると自分磨きができるようになり、結果としてあなたがより素敵な女性になれます。自分のことをもっと好きになれれば追いかける恋愛をするより、ゆっくり自分のペースで恋愛できるようになるでしょう。
付き合ったら飽きることがなくなる
追いかける恋愛をしている方に多い問題で、いざ付き合うと飽きてしまうというデメリットがあります。追いかける恋愛だと追いかける過程が目的になってしまい、付き合うと目的達成してしまう場合も。
一方、追いかける恋愛ではなく向こうからアプローチしてもらえた場合は、相手のことをまず好きになるところから始まります。その結果、いきなり飽きることなく、関係をじっくりと深めることができるのです。追いかけることばかりに注力せず、本当の意味で恋愛を楽しむために自分から追いかけることをやめてみましょう。
追われる立場になれる
追いかけることをやめると、必然的に追いかけられる立場になれる可能性があります。恋愛は「愛するよりも愛されるほうが幸せになれる」という考え方があるように、追われる立場になることで心が満たされるのではないでしょうか。
実例:「追いかける恋愛をやめたら幸せになれた!」
Aさんはとても素直で、自分の気持ちがそのまま態度に出てしまう人恋愛においても相手を好きになるほど全身で愛情表現をするタイプです。そんなAさんがある男性に恋をしたのですが、案の定Aさんは自分の気持ちをストレートに相手に伝え、玉砕してしまいます。
しかしどうしても彼をあきらめることができなかったので、その後もちょくちょく恋愛をしたり、機嫌がよさそうな時は「今度2人で出かけたい」といった形でアプローチしていました。
そんな状態が数ヶ月続いた後、彼はAさんに「申し訳ないけれど、あなたのことは友人以上には見られないから」とはっきり伝えます。Aさんはとても悲しみ、傷つきましたが、自分なりに頑張ったことと、はっきり振られてしまったのでいさぎよく諦めようと決意。その後一切彼に連絡への連絡を絶ちました。
すると、1ヶ月ほどした頃に彼から連絡があり、「あなたの存在が感じられなくなったら急に寂しくなってしまった」と告白されたのです。
そこからAさんと彼は交際を始め、今もとてもよい関係を継続しています。
追いかける恋愛をやめる方法
追いかける恋愛をやめた方がいいことがわかったとしても、どうすれば追いかける恋愛をやめられるのかがわからない場合も多いですよね。そこで、ここでは追いかける恋愛をやめる方法を紹介します。
追いかける恋愛をやめる方法
・自分が求めるものについて熟考してみる
・自分自身の生活を充実させてみる
・追いかける必要がある人か考えてみる
あなたに合った方法を上記から選んでみてください。
自分が求めるものについて熟考してみる
単純に「追いかける恋愛が好き」という人もいると思いますので、その場合追いかけることで満足できるのであればやめる必要はないと思います。ただし、追いかけたいわけではないのに追いかけざるを得ない状況になってしまうのであれば、まず自分の幸せだと感じる恋愛がどんな形なのかについて考えてみましょう。
相手から愛を表現してもらえることが幸せだと感じる場合、追いかけるのをやめることで今度は向こうが積極的になってくれる可能性もあります。自分が追いかけていることが悪循環になっていることに気づくことが大切です。
自分自身の生活を充実させる
自分自身が忙しかったり、恋愛以上に夢中になれるものがあれば、必要以上に相手を追いかけることがなくなります。趣味を充実させる、同性の友人との時間を楽しむなど、1人の生活を満喫しましょう。
追いかける必要がある人か振り返ってみる
追いかけられると逃げたくなるのは自然の定理だといえますが、どんな形であれ愛情表現をしているのに、逃げたり冷たくあしらう人は思いやりがない人であるともいえます。本当に自分が追いかけたくなるほど魅力的な相手なのか、今一度相手をじっくり見てみましょう。以外と気持ちがすっきりして、追いかける気持ちが失せるかもしれません。
追いかける恋愛が絶対にNGというわけではない?
追いかける恋愛が絶対にダメというわけではありません。最後に追いかける恋愛を成就させるコツを紹介します。どうしても追いかける恋愛がやめられない場合は下記を実践してみてください。
追いかける恋愛を成就させる方法
・押してダメなら引いてみる戦法
・追いかけられることが好きな男性もいる
押してダメなら引いてみる戦法
前述した実例でも紹介していますが、追いかけて追いかけてさっと引くと、その途端相手の気持ちを一気に引き寄せられるケースはとても多いようです。恋愛の駆け引きが上手な人は、こうしたさじ加減を無意識のうちに身に着けているのかもしれません。
追いかけ続けるだけではなく、押したり引いたりバリエーション豊かに相手の気持ちを揺さぶってみるのもひとつの方法です。
追いかけられることが好きな男性もいる
追いかけられると逃げたくなる人が多いのは事実ですが、追いかけられることに幸せを感じる人もいます。相手によっては追いかけることが吉と出る場合もありますので、反応を見ながら追いかけたり、様子を見たりしてみましょう。
「追いかける恋愛」を卒業して幸せになろう!
無意識のうちに相手を追いかけてしまう人が、追いかけるのをやめた途端に相手の態度の変化に気づいたというケースは少なくありません。今あなたが追いかける恋愛をしていて、そのことに不安や寂しさを感じているのであれば、一度ぐっとこらえてみませんか。
追いかけすぎて悪循環になることはあっても、追いかけるのをやめて悪い結果になることは少ないと思われます。追いかける、追いかけないを別に考えたとしても、今の恋愛に満足できないときに風向きを変えるのは必要なことなのではないでしょうか。