アロマテラピー検定は仕事に役立つ?役立つ仕事や難易度を解説! - 婚活あるある

アロマテラピー検定は仕事に役立つ?役立つ仕事や難易度を解説!

2020.05.31

ハーブの香り成分を使用して、心身を癒やすアロマの世界。
古くは医療現場でも使用されてきた方法で、現在は若い女性を中心に人気の趣味となっています。

 

「アロマを仕事にしたい」「アロマの知識を正しく知りたい」と感じている方はアロマテラピー検定を受験してみてはいかがですか?

 

ここではアロマテラピー検定を受験するメリットや役に立つ仕事のほか、検定受験の基礎知識を網羅してご紹介。
アロマテラピー検定を受けて、香りのプロへの道を一歩踏み出しましょう。

PR婚活あるある編集部からのおすすめ
バナー
選ばれる3つの理由とは?
No.1
独自の「婚活PDCA」で、高い確実性を実現
No.2
成婚率No.1だから出来る充実のサポート
No.3
出会いの幅が広い

アロマテラピー検定とは?


アロマテラピー検定は、AEAJ(日本アロマ協会)主催の民間資格です。
検定は5月と11月の年2回行われ、全国34都市の会場で受験できます。

 

アロマテラピー検定を通して学べるのは、以下のようなアロマの基礎知識です。

 

・精油の安全な使い方
・香りが心身に影響を与えるメカニズム
・精油のプロフィール

 

「思ったよりも専門な内容は少ないかも?」と感じた女性もいるかもしれませんね。
アロマテラピー検定の受験は、アロマの正しい基礎知識を知るためのプロセスなため、基礎的な知識を網羅するような内容になっているのです。

どんな人におすすめ?

アロマテラピー検定は趣味としてアロマの知識を深めたい人や、アロマに携わる関係の仕事に就きたい人、個人でアロマグッズを販売したい人などに適した資格です。
 
アロマテラピー検定を持っていなくても趣味や仕事としてアロマを扱うことは可能。
しかし、特に仕事でアロマを扱う場合には、アロマテラピー検定を取得してしっかりと「知識と技術を持っている証」を示すのがおすすめです。
 
>>アロマテラピー検定以外で女性の転職や年収アップに役立つ資格が知りたい方は「オンライン講座でおうち時間を充実!女性の転職やキャリアアップに役立つ資格」をチェック!

検定を受験するメリットとは

アロマテラピー検定を受験するメリットは3つあります。

 

①精油やアロマテラピーの正しい知識が知れる
②仕事の幅が増える
③セルフメンテンナスに生かせる

 

趣味としてアロマを楽しんでいた方は、検定を通して正しい知識を学ぶことができます。

 

また、現在アロマ関係の仕事をしている方、これからアロマの仕事に就きたい人は、資格の知識をそのまま仕事に活かせるでしょう。
さらに、先にも少しお話した通り、資格を持っているとお客さんから「きちんと知識と技術を持っている人だ」と認識してもらえるはずです。

検定が役立つ仕事

アロマテラピー検定の資格が役立つ仕事は、多岐にわたります。

 

・アロマセラピスト
・アロマハンドセラピスト
・アロマテラピーアドバイザー
・アロマテラピーインストラクター
・アロマブレンドデザイナー
・アロマ専門店スタッフ

 

上記の通り、アロマテラピーを用いたエステやマッサージを行う仕事のほか、アロマテラピーの知識を伝える講師の仕事もあるのです。

 

また、自身で調合したアロマやグッズ販売を行うなどハンドメイドの副業にも役立つため「収入を増やすためにスキマ時間で何か副業をしたいな」と考えている人にもぴったり!

スキマ時間にスマホから女性に役立つ資格の勉強ができる!『スタディング』

アロマテラピー検定2級の詳細


アロマテラピー検定には1級・2級の難易度が存在します。
もちろん1級のほうが難易度が高く、より専門的な知識やスキルを身につけている証明になりますが、最初は2級から受けてみるのがおすすめです。

 

そこで、ここからはアロマテラピー検定2級の出題範囲や受験料金、難易度についてお伝えします。

受験資格

アロマテラピー検定2級の受験資格には年齢制限がなく、特別な資格も不要。
受験希望者は誰でも受けられる検定です。

問題の出題範囲と内容

アロマテラピー検定2級の試験は、マークシート形式です。
 
受験の制限時間は50分、全55問が出題されるため、単純計算で1問あたりにかけられる時間は1分未満。
そのため、スピーディに正しい回答をしていく力が求められるため、事前にしっかりと勉強をしておく必要があるでしょう。

 
出題範囲に関しては、AEAJ発行のアロマテラピー検定2級公式テキストから以下の範囲が出題されます。

 

・香りテスト(対象9種類)
・アロマテラピーの基本
・精油の基礎知識
・アロマテラピーの安全性と実践法
・精油のプロフィール11種類

 

香りテストとは、精油の香りを正しく覚えているかを見極める実技テストです。
アロマテラピー検定2級の合格ラインは正答率80%以上なので、どれだけ正答率をあげられるかが合格のカギになります。

受験料金

6,600円(税込)

合格率と難易度

アロマテラピー検定2級の合格率は90%
この合格率の高さからもわかる通り、アロマテラピー検定は一般的な資格より難易度は低く、事前にしっかりと勉強をしておけばほとんどの人が互角できる検定です。

アロマテラピー検定1級の詳細


「せっかく取得するならより難しい1級にチャレンジしてみたい!」という方のために、アロマテラピー検定1級の情報もお伝えします。
 
アロマテラピー検定1級は、よりアロマテラピーの専門的な知識を得るための資格です。
1級に合格すると、AEAJの「アロマテラピーアドバイザー認定講習会」が受講できるため、アロマの仕事に就きたい方はぜひチャレンジしてみましょう!

受験資格

アロマテラピー検定1級は、2級同様誰でも受験できます。
ちなみに1級と2級の同時受験や、2級を受けずに1級からの受験も可能です。

問題の出題範囲と内容

2級同様に1級にもマークシート形式です。
制限時間は70分、問題数は全70問、合格ラインは正答率80%以上と1問あたりにかけられる時間がかなり短く、なおかつ出題範囲全体を網羅して高い正答率を叩き出す必要があるのも2級と同じ。

 

1級の問題はAEAJ発行のアロマテラピー検定1級の公式テキストから出題され、2級よりも幅広い分野が範囲に指定されています。

 

・香りテスト(対象17種類)
・アロマテラピーの基本
・精油の基礎知識
・アロマテラピーの安全性と実践法
・アロマテラピーのメカニズム
・アロマテラピーと美容&健康
・アロマテラピーの歴史と法律
・精油のプロフィール30種類

 

上記の通り、アロマテラピーに関する専門的な問題が多く、精油に関する問題数も増えています。

受験料金

6,600円(税込)

合格率と難易度

アロマテラピー検定1級の合格率は90%です。
 
難易度は2級と同様に低く、アロマ初心者の方も挑戦しやすい難易度に設定されています。

申し込み方法や勉強法について


アロマテラピー検定を受験したい方向けに、申込の手順や勉強法についてまとめました。
 
様々な資格学習が980円でウケホーダイ!【オンスク.JP】

受験の流れ

アロマテラピー検定の申し込みから受験までの流れは、以下の通りです。

 

①インターネットまたは郵便振替にて申し込み&受験料支払い
②後日自宅にハガキで受験票が届く
③受験票に書かれた会場、日時にて受験
④後日結果を郵送で通知

 

受験の申し込みはネットからも可能ですが、受験料の支払い期日を忘れないようにご注意ください!

主な勉強方法

アロマテラピー検定の出題範囲は、検定主催者のAEAJが発行する「アロマテラピー検定公式テキスト」から出題されます。
さらに、「アロマテラピー検定公式問題集(過去問)」を活用することで、受験前の出題傾向対策もできますよ!

 

アロマテラピー検定の公式テキストは、AEAJの販売ページから購入可能です。

 

また独学での勉強が困難という方は、資格取得に向けた専用スクールでの講座を受ける方法もあります。

香りテストの対策法

アロマテラピー検定の出題範囲には、実技の香りテストが含まれています。

 

香りテストに正解するには、精油の香りを覚えなければいけないため、対象となる精油の購入が必須です。
精油は量や質によって値段がバラバラで、数を集めるのに苦労をしてしまうかもしれません。

 

ネットで販売されている検定受講者向けの精油サンプルセットもおすすめです。

独学が不安な方はオンライン講座がおすすめ


アロマテラピー検定の受験者は、主に独学での勉強方法を行っています。

 

しかし、中には自宅で勉強ができない状況だったり集中力が続きにくい性格だったりと、独学に向いていない方もいるはずです。

 

また独学での勉強に不安を感じた方におすすめしたいのが、アロマテラピー検定のオンライン講座です。

オンスク.JPなら1~2級の出題範囲を一度で受講可能!

アロマセラピー検定1級&2級のオンライン講座を行う「オンスク.JP」では、月額980円〜でプロの解説による全50回計7時間の講座が受けられます。

 

講座ではポイントを分かりやすくまとめた特製スライドを用意し、2級だけでなく1級の分野も解説されています。
講座は1コマ10分と短時間のため、集中力が途切れにくく自分のペースで進めやすいのも魅力!

 

また、オンライン講座だけでなく、講座に必要な教材や練習問題もダウンロードできます。
参考書や問題集を購入する手間が省けるのは嬉しいですよね。

 

また、オンスク.JPはアロマテラピー検定に限らず、他の資格講座も無制限で受けられる「ウケホーダイ」プランが月額980円〜です。
その点も踏まえると、自分で参考書や問題集を購入して独学で進めるよりも、オンスク.JPでアロマテラピー検定を含めた各種検定のオンライン講座を受講するほうがお得なはず!
 
↓コチラからオンスク.JPの無料講座体験が可能!


アロマの仕事で独立するならスタディングを

アロマテラピー検定合格後にアロマの仕事で独立を目指すなら「スタディング」のオンライン講座受講がおすすめです。

 

スタディングでは、確定申告で必要となる日商簿記検定、経営に必要なスキルを学べる販売士検定やビジネス実務者検定Ⓡなど、独立に役立つ資格のオンライン講座も行っています。

 

経営スキルを学ぶことは、個人事業主として安定した収入を得るための糧となります。
スタディングは運営コストを減らすことで、低価格での講義料金を実現。

 

アロマテラピー検定合格後はぜひスタディングの無料講座&ガイダンスを受講して、独立に役立つ資格取得にチャレンジしてみてくださいね!
 
スタディングの無料講座お申し込みは↓コチラから!


アロマテラピー検定で香りのプロになろう


アロマテラピー検定は、アロマとアロマテラピーの基礎知識を学べる資格です。
資格を活かしたアロマ関係の仕事に就きやすいだけでなく、スクール講師など独立の道も開けます。

 

アロマテラピー検定にチャレンジして、憧れだった香りのプロを目指してみませんか?

 
以下の記事では、アロマテラピー検定以外の女性の転職や年収アップに役立つ資格もご紹介しています。
他の資格取得も検討したい方は、ぜひ参考にしてくださいね!
オンライン講座でおうち時間を充実!女性の転職やキャリアアップに役立つ資格

SNSでシェアする

めあり

アパレルショップ店長を退き、現在はWEBライターとして女性向け中心の記事を書いています。婚活中のアラサーインドア。