恋活にも有効。お金のいらないアンチエイジング、顔面フィードバックの効果を最大限に活用せよ!

みなさんは「顔面フィードバック」という心理効果をご存知でしょうか? 「笑顔になると気分が前向きになる」というもの。逆もまたしかりで、強ばった表情をしていると、心までかたくなに・・・。
笑顔を心がけることで、私たちの心と体にさまざまなメリットがあるそうですよ。笑顔の「顔面フィードバック」、恋にもうまく活用したいですね! 恋にもアンチエイジングにも効く、笑顔のメリットをたっぷりお伝えします。
目次
ハッピーになれる
笑顔になると、幸福感をもたらす物質「セロトニン」や「エンドルフィン」などの分泌が促されます。これらの神経伝達物質の影響により、ハッピーで前向きな気分になるのです。また、幸せな気分になると、体の緊張感がほぐれるなどリラックス効果も。デート中の緊張感を解きほぐすのは、ふたりの笑顔かもしれません!
ストレスが軽減される
仕事やプライベートなど、ストレスを感じているときには、表情も強ばってしまいがち。でも、笑顔を心がけることで、気持ちが前向きになるのはもちろん、ストレス軽減にもつながるというから驚きです。どうしようもなく疲れている時、イライラが止まらないとき、コーヒーで一息つく頃には笑顔が戻っていることでしょう。
実年齢より若く見える!
アメリカとドイツの教育機関が共同で行った研究により、にこやかな表情は無表情のときに比べ、2歳ほど若く見えることを突き止めました。笑顔になると脳が活発化するので、それも少なからず影響があったりして・・・!? 女性のみなさん、デートや合コンでは、メイク以上に表情の豊かさを心がけたいですね!
免疫力がアップする
風邪気味の人は、笑顔が足りないのかも? 笑顔には免疫力を高めるはたらきがあることも知られています。笑ったときに分泌される神経伝達物質の影響により、免疫力が改善されるのだそうです。
このほか、笑顔にはモチベーションや生産性の向上などビジネス面でのメリットも。笑顔の実力、恐るべし・・・!
幸運なことに、作り笑顔であっても上記のメリットを享受できるそうです!
笑顔難民化する日本人
最後に、興味深い調査結果をご紹介したいと思います。
株式会社ロッテが働く日本人女性400人を対象に実施したある調査結果によると、仕事のストレスにより、知らず知らずのうちに、笑顔難民と化している女性が多いのだそうです。
女性はもちろんのこと、男性もしかり、「最近、笑えているか」「仕事の忙しさで笑顔を忘れていないか」等のセルフチェックが必要なのかもしれません。
笑顔に自信のない人は、自発的に笑顔のトレーニングをしてみてはいかがでしょう? お笑いを観たり、ギャグ漫画を読んだり、気の置けない友人たちと思い出話に花を咲かせるのもいいですね。笑顔を味方につけて、素敵な出会いをゲットしましょう。
参照:verywell.com、library.mpib-berlin.mpg.de、prtimes.jp
Photo by shutterstock