目指せインスタ映え!おしゃれ部屋に模様替えする方法をテイスト別に紹介
気分転換にお部屋の模様替えをする方は多いかもしれませんが、どうせやるなら「おしゃれ部屋」にしたくありませんか?
インスタ映えするようなレイアウトを目指すのであれば、おしゃれ部屋の模様替え方法を知っておくと便利。
今回は、おしゃれ部屋に模様替えする方法をテイスト別に紹介していきましょう。
目次
インスタ映えする部屋に模様替えするポイント
部屋をおしゃれに模様替えするのであれば、やはりインスタ映えを狙うとテンションがあがりますよね。
レイアウトも完璧に模様替えできれば、自分だけでなく誰かに見せたくなるものです。
ここでは、そんなお部屋にするためのポイントをいくつか紹介していきましょう。
お部屋の模様替えの参考になりそうな下記の記事も併せて読んでみるといいですよ。
7月15日スタート!おしゃれコメディードラマ『おしゃ家ソムリエおしゃ子!』の見どころ
お部屋を広く見せるポイントを知る
お部屋を広く見せる工夫をしてみるのも、おしゃれな模様替えへの第一歩。
物を減らしたり収納を整えたりするところから始めてみると、意外と簡単に模様替えできたりするものです。
模様替えする前に、一度部屋全体を見渡して広く見せるためのコツを掴んでいくように意識してみましょう。
まずはインスタを見て真似てみる
インスタには、おしゃれな部屋がたくさんアップされていますよね。
自分の部屋の雰囲気からは程遠いと感じるかもしれませんが、レイアウトや収納のヒントを得られることも多いです。
数多くの写真がアップされているので、自宅でも真似のできるレイアウトが必ずあるはず。
模様替えに悩んでいる場合には、インスタをチェックして真似てみるのも良いでしょう。
自分の好きなテイストを知る
おしゃれな部屋と言っても色んなジャンルがあり、その中から自分の好きなレイアウトを選ぶのは大変です。
「おしゃれな部屋」と言う漠然としたものではなく、自分が好きなテイストを事前に固めておくとリサーチしやすいでしょう。
そのためには、普段から自分の好きな家具や色など意識的にチェックしておくことも重要です。
今すぐ出来る!お部屋を広く見せる方法
ワンルームマンションや1Kで一人暮らししている方だと、模様替えにも限界を感じることが多いかもしれません。
確かに間取りを変えることはできませんが、広く見せることは可能です。
ここでは、お部屋を広く見せる具体的な方法を紹介していきましょう。
床が見える面積を広くする
ワンルームの間取りでも床面積が広くなると、部屋全体も広く見える傾向があります。
どれだけ広くても、マットや家具などで床が見えないと圧迫感を感じるもの。
まずは床の露出を増やすことに注力すれば、同じ部屋でも広く見えてきますよ。
収納力を上げる
収納力を上げるのも広いお部屋への第一歩。
最近では、収納に関する情報が山ほどありますよね。
中には100均の収納ボックスでできる収納方法も多く、誰でも簡単にできちゃいます。
物が多いけど捨てられな場合には、収納力に注目してみてはいかがでしょうか?
細かい物は1つにまとめる
お部屋を見渡すと、細かい物が意外と多く圧迫感を増している原因になっているもの。
「小さいからそのままで良いかな」と放置してしまいがちですが、ちょっした小物があることで雰囲気が台無しになってしまうこともあります。
細かい物は1つにまとめて、全体の雰囲気をすっきりさせましょう。
テイスト別の模様替えポイント
おしゃれな部屋には、いくつかのテイストがありジャンルによって雰囲気が大きく変わってきます。
自分の好きなテイストを見つけたら、色んな画像を参考にして少しずつ近づけていきましょう。
ここでは、テイスト別にお部屋の特徴を紹介していきます。
欧米風の部屋
欧米風のレイアウトは、ガーリーで可愛らしい雰囲気が特徴です。
白やピンクを基調としたインテリアが多い一方で、レンガ模様の壁にアレンジすることもあります。
欧米風のドレッサーなんかを置けば、より一層欧米風な雰囲気になりますよ。
和風の部屋
和風のレイアウトとなると、どうしても古臭いイメージを持ってしまいがちです。
しかし、和風モダンと呼ばれるほど今風にアレンジした和室も多く、リラックスできるお部屋の雰囲気としても注目されています。
柔らかい間接照明や小さな観葉植物などのアイテムが、和風なお部屋を引き立たせるポイント。
一人暮らしのワンルームマンションでも和風な雰囲気は出せるので、自分にとって癒しの空間を作りたい方には最適と言えるでしょう。
ナチュラル風の部屋
これと言ったこだわりはないけど、さりげなくおしゃれな感じに仕上げたい方は、ナチュラル風なお部屋が最適。
ナチュラル系の場合は、淡い色合いが多く清潔感もあるので部屋全体が広く見えるのが特徴です。
人を選ばないテイストなので、色んな人をお部屋に呼びたい方には合っているかもしれません。
モダン風の部屋
どちらかと言うと男性から人気の高いモダン風の部屋は、シックで大人びた感じが特徴。
女性の要素が出しにくいイメージもありますが、使うインテリアによってはアンニュイで柔らかい雰囲気を出すことも可能です。
モダン風のテイストは、落ち着いた雰囲気を楽しめるので飽きのこない空間を作ることができます。
フレンチ風の部屋
フンレチ風の部屋は、シンプルで少し荒廃美な雰囲気を醸し出しているのが特徴です。
温かい陽が差し込むような気怠く柔らかい部屋にしたい方には、最適なテイストであると言えるでしょう。
大人な女性の感じもあり、飽きずに楽しむことができるでしょう。
インスタ映えする部屋からヒントを得よう
おしゃれなお部屋のヒントが1番眠っているインスタ画像では、色んなテイストがアップされているので非常に参考になります。
いわゆる「映える」画像が多いので、模様替えをしようと言う動機付けにもなりますよね。
ここでは、そんなインスタ画像から参考になりそうなものを紹介していきましょう。
白を基調としたナチュラル系のおしゃれ部屋
この投稿をInstagramで見る
ナチュラル系では、白を基調としながらも明るい木目のインテリアを使うのがポイント。
淡い色合いに統一することで、部屋全体が明るくなり広く感じるようになります。
テレビ台などに置く小物は、最小限に止めておくのも大切ですよ。
収納力の高いモダン風なテレビ台
この投稿をInstagramで見る
モダンなインテリアには、デザイン性が高く収納力も高いものがたくさんあります。
テレビ台は、お部屋の中でも中心に位置する重要な箇所。
思いっきりおしゃれにしつつも、色んな物を収納しておきたい場所ですよね。
癒しを感じるアンニュイな欧米風インテリア
この投稿をInstagramで見る
お部屋の模様替えでは、機能性を求め過ぎず癒しを重視するのも大切です。
お気に入りのオブジェや小物を置いて、自分の居場所みたいなものをお部屋の中に作ってあげるのも良いでしょう。
アンニュイ雰囲気の欧米風なインテリで、せわしない日々から開放させてくれる空間を作ることもできます。
今こそ部屋の模様替えをやるべき
コロナ禍によって外出が限定的になっている中で、体も気持ちも引きこもりがちになっていますよね。
そんなときこそ、自分の好きな部屋に模様替えしてみるのも面白いかもしれません。
これを機に、お家を1番の居場所にしてみてはいかがでしょうか。