恋人が欲しいなら、カップリングパーティーがおすすめ?婚活との違いは?
恋人は欲しいけど、まだ結婚は真剣に考えられない…というときは、カップリングパーティーがおすすめです。フランクな雰囲気なので、異性に慣れていない人も参加しやすいでしょう。
カップリングパーティーと婚活との違いをご紹介します。
目次
カップリングパーティーとは?
気軽に参加できる
カップリングパーティーは、彼氏や彼女、友達を作りたい人たちが参加するパーティーです。結婚を前提としていないため、気軽な出会いの場として利用している参加者が多いでしょう。
パーティーの形式は、フリースタイルの場合が多いです。婚活パーティーのように1対1で話すという場面はなく、パーティーが開始したらフリーで誰と話してもOKという状態で開催されます。自由に会話ができるため、好みの人や気になる人に積極的に話しかけて、会話をすることができるでしょう。かしこまった雰囲気はないため、気軽に参加できます。
異性と会話が苦手な人は損かも?
異性との会話に慣れている人や、初対面の人とも話ができる人、積極的に話しかけれる人にとっては、メリットがたくさんあります。しかし、話すことに慣れていない人にとってはどうでしょうか?
なかなか声をかけれず、気づいたら制限時間終了…なんてことも考えられます。気軽に参加できる分、自分でちゃんと動かなければ成果が出ない、という特徴もあるパーティーです。
婚活との違いは?
ゴールが違う
カップリングパーティーは「恋活」をしたい人が多く参加します。「恋活」と「婚活」は似ている言葉であるものの、実は意味が異なるのです。
最大の違いは、求めているゴールです。婚活のゴールは、「結婚」ですよね。出会ってから結婚を前提として関係を深め、結婚へ…という道のりを望んでいる人たちが婚活をしています。将来を共に過ごせるパートナー探しをしているのです。
一方で恋活は、ゴールが「彼氏や彼女を作ること」です。出会ってからお互いを知って、カップルとなる…という道のりを望んでいます。
年齢層が違う
婚活は、結婚を強く意識している人たちが参加するため、若くても20代後半から、30代や40代の人が多いでしょう。出会って今すぐにでも結婚できる、ぐらいの年齢層ですね。
恋活は、婚活とは違い若い年齢層が中心になっています。彼氏や彼女を見つけたい、楽しくデートしたいという目的なので、20代前半が多いでしょう。まだ結婚は考えていない人も多く参加しています。
カップリングパーティーと婚活は別物?
結婚はしたい、だけどまだお付き合いも楽しみたい…となると、婚活をするべきか恋活をするべきか迷いますよね。ゴールは違うとはいえ、結婚は恋愛の先にあると考えている人が多いです。恋愛ができない相手とは、結婚しても長続きしません。ちゃんと恋愛をすることが、結婚への近道です。
そう考えてみると、カップリングパーティーでも婚活はできるでしょう。カップリングパーティーは、多くの異性に出会える場です。カップリングパーティーでの出会いをきっかけにお付き合いが始まり、しばらくして結婚…という可能性も十分あります。
「大切な人を見つけたい」という思いを持っている、という点は「恋活」でも「婚活」でも同じではないでしょうか。
まとめ
カップリングパーティーは、異性と気軽に出会える場所です。婚活となると身構えてしまう…という人は、カップリングパーティーに参加してみましょう。
婚活とはゴールは違うものの、大切な人を見つけたいという思いはみんな一緒です。出会いがない…という人は、まず恋活から始めてみませんか。