美人でも結婚できない!?モテても愛され続けない理由とは

美人はモテます。ですが、モテるからといって結婚が早いというわけではありません。むしろ、モテる人の方が結婚は遅くなったりしがちです。今回は、モテるけれど結婚に結びつかない理由についてご紹介していきます。
目次
モテるけど結婚には結びつかない理由とは?
「モテるけど結婚に結びつかない関係を繰り返してしまう」女性は多いですよね。そこには様々な理由があります。
1 自分の求める相手が分かっていない
モテる人は、デートの誘いが多数あります。自分の求める理想の相手が分かっていないと、闇雲にデートの回数だけが増えていきます。そして、求められるがままに、ちょっといいなと思う人と付き合ったりするのですが、「なんとなく違う」と感じて、関係を終わらせ、また新しい関係に入っていってしまうのです。モテるが故に、切れ目なしに恋愛を続け、自分の恋愛パターンについて把握せず、また自分は本当にどんな相手を求めているのか省みることもなく、時間だけが経っていってしまうのです。
こういったループを断ち切るためには、一度恋愛からは距離を置いて、自分を見つめ直し、「本当に求めている人はどんな人なのか」を考え直す必要があるでしょう。
2 モテない人より決断が遅くなる
モテない人にとって、一つひとつの出会いはとても貴重です。そのため、「この人との関係を大切にしよう」と思い、諍い(いさかい)が発生してもなんとか乗り越えようとします。そして、「この人を逃したら他にはいない」と考えて、早々に身を固めます。ですが、モテる人はいくらでもアプローチしてくれる人がいますから、「この人を逃したら他にはいない」ではなく、「いくらでもいる」と考えがちです。そのため、なかなかひとりに絞れないのです。
結婚したいなら、自分が選択肢の多さ故に決断できなくなっている、という状態に気がつく必要があります。そして、「このまま永遠に選び続ける」か「ひとりに決める」のか、どちらが自分にとって幸せか、を考えるべきでしょう。
3 遊び人男子が近寄ってきやすい
美人はそのルックスのみで男性を惹きつけます。どういった男性が美人にアプローチしがちかというと、「自信満々な遊び人」「ナンパなど女性に声をかけることに慣れている人」です。こういった男性が結婚向きではないことは自明の理でしょう。
自分がチャラい男性に目をつけられがちだ、という自覚があり、結婚願望がある場合は、待ちの姿勢ではなく、「自分から」誠実で結婚向きの男性にアプローチしていく、という選択肢も検討してみましょう。
さいごに。「美人だからモテる=幸せ」ではない
美人はさぞかし人生イージーモードなのだろう、と思われています。ですが、美人がゆえ、モテるが故の苦労や弊害もあります。変な男がよってきやすい、というのも弊害のひとつです。
「美人でモテる=幸せ」というわけではありません。幸せを感じたいなら、ルックスだけを武器とせず、自分の頭で考えて行動し、能動的に幸せを掴む必要があるのです。