シングルマザーの子育ては辛い。子育てに疲れた人に知ってほしいこと - 婚活あるある

シングルマザーの子育ては辛い。子育てに疲れた人に知ってほしいこと

子育ては誰にとっても大変さがあるものですが、特に、シングルマザーの子育ては大変だと感じるシーンが多いもの。
 
子どもはとてもかわいいけれど、心身ともに辛いと感じることも少なくないと思います。
また、経済面で不安を感じるケースもあり、自分で選んだ道とはいえ、たまに元気がなくなってしまうこともありますよね。
 
でも、大丈夫。
ほとんどのシングルマザーが1度は辛さや不安を感じていますし、それぞれの方法で悩みを乗り切っています。
 
こちらでは、シングルマザーに多い悩みを深堀りするとともに、少しでもシングルマザーの子育てを楽にする方法をご紹介します。

PR婚活あるある編集部からのおすすめ
バナー
選ばれる3つの理由とは?
No.1
独自の「婚活PDCA」で、高い確実性を実現
No.2
成婚率No.1だから出来る充実のサポート
No.3
出会いの幅が広い

シングルマザーの子育てで起こりがちな「辛いこと」とは?

子育てと仕事を両立することに疲れる

頻繁に「辛いな」と感じるのは、やはり子育てと仕事の両立ではないでしょうか。
 
朝、子どもの世話をしてからフルタイムで働き、帰宅して子どもの食事の支度。
さらに、お風呂、明日の準備…とこなしていたら、休む隙がありません。
 
夫と家事や育児を協力し合うことができれば負荷も軽減されますが、すべて1人でこなすとなるとかなりの労力が必要です。
 
「一生この生活が続くのかな…」と考えると、辛いと感じてしまう気持ちはよくわかります。

辛いときに頼れる人が近くにいない

子どもが急に熱を出し、誰かに相談したいけれど相談できる人がいない。
2人の子どもを1人で抱きかかえて移動しなければならない。
子どもが思春期を迎えたときに、父親役がいないことで親子関係が上手くいかない。
 
このように、1人で子育てをするなかで「誰にも頼れない辛さ」を感じることも多いと思います。
 
また、自分の親や友人など近くに頼れる人がいたとしても、「1人で頑張らなければ」と自分を酷使してしまう人も…。

気持ちに余裕がなくて子どもにイライラしてしまう

疲れや多忙から気持ちに余裕がなくなり、イライラしやすくなって子どもに当たってしまう。
そして、あとから自己嫌悪に陥る…というシングルマザーも少なくありません。
 
悩めば悩むほど余裕がなくなり、さらに自分の首を締めてしまうケースも少なくありません。
 
子どもは自分の思う通りに動いてくれませんので、家事や育児の疲れからイライラしやすくなってしまうんですよね。
 
「家族がいちばん。自分もいちばん。」ママイクコ

金銭的に将来への不安が尽きない

子育てをしながら頑張って働いているけれど、1人では十分なお金を稼げる自信がない。
自分1人の稼ぎで子どもが独立するまでの学費や養育費をまかなうことができるのだろうか…。
 
と、金銭的に不安を感じるシングルマザーも多いです。
 
元夫からの養育費をもらっていない人もいますし、養育費をもらっていてもいつ途切れるかわからないという不安感があるでしょう。
お金の問題はかなり切実ですよね。

シングルマザーの負担を軽減する「子育て支援制度」を知ろう


子育てをしていくなかで、辛いことがたくさんあると思います。
 
「周りに頼る」「無理をしすぎない」そんな解決策をよく見かけますが、さまざまな事情でそういった解決策を取れないことも多いでしょう。
そんな方は、国や各地域の自治体が制定「子育て支援制度」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
 
子育て家庭向けの制度や、ひとり親世帯向けの制度など、子育て支援制度にはさまざまなものがあります。
 
ここからは役立つ子育て支援制度についてご紹介していきますので、いま一度、自分が子育て支援制度を十分に利用できているかを確認してみましょう。

シングルマザーの支援制度【1】基本的な子育て手当

シングルマザーに限らず、子どもがいる世帯であれば誰もが受給できるメジャーな手当として、「児童手当」があります。
 
1〜2人目までは1人あたり毎月1万円、3人目以降は15,000円が支給される制度です。
 
国が行っている制度ですが、申請や引っ越しに伴う変更は各自治体で手続きをしてください。
支給は2月、6月、10月の年3回で、所得によって受給制限が設けられています。

シングルマザーの支援制度【2】ひとり親世帯だけ向けの手当

母子家庭または父子家庭など、ひとり親の家庭が受給できる制度として「児童扶養手当」があります。
 
ひとり親になった理由は問わず、所得に応じて支援金を受給できる制度です。
1人っ子の場合は月額10,120円〜42,900円程度の支援金を受給できますが、受給には所得制限がありますので、各自治体で詳細を確認してみましょう。

シングルマザーの支援制度【3】減免や割引制度

離婚や死別でシングルマザーになった人に向けて、税金の減免や公共交通機関の割引が受けられる制度があります。
 
そのほか、粗大ごみの回収料金の免除制度、水道料金の割引、保育料の免除や減額など、自治体によってさまざまな減免や割引制度を設けています。
居住地の自治体ではどんな制度を設けているか確認してみると、「こんな制度まであるの!?」といったものを見つけられるかもしれませんよ。

シングルマザーの子育てをしやすくする外部サポートも


子育て支援制度を活用すれば、金銭面に関するさまざまな支援を受けられます。
 
しかし、金銭面だけでなく、子どものお世話に関して大変さを感じるシングルマザーも少なくないはずです。
とにかく働いて収入を得なければならないのに、子どもがいることで働く時間も限られてしまう……と悩んでいる方もいるでしょう。
 
そんなシングルマザーの子育てを応援してくれるサービスを以下にご紹介します。

ファミリーサポート

ファミリーサポートは自治体が有志を集って行っているサービスです。
各地域のファミリーサポートサービスに登録している人が、親に代わって保育園の送迎や子守、留守番をしてくれます。
 
地域によって料金が異なるほか、登録者によって受けてくれるサービス内容が異なりますので、料金やニーズがマッチしたら利用してみてください。
 
家庭状況に合った人を見つけるまでに時間がかかる場合がありますが、比較的低料金でお願いできる点はメリットだといえます。

 
24時間対応可能なベビーシッターサービス♪【KXN】

児童クラブ

児童クラブは、各自治体指導のもとで子どもがいられる場所を提供してくれるサービスです。
 
小学校1年生から3年生まで利用でき、多くの場合小学校の近くに設置されています。
 
自治体指導のもとで運営されている児童クラブは、基本的に無料なのも嬉しいポイント。
ただし、保育園などのように延長保育はないので、就業時間まで開いていないケースも多いです。
 
児童クラブを利用しながらファミリーサポートもお願いして、ファミリーサポートの方に迎えとその後の留守番を頼むという人もいます。

ベビーシッターサービス

ベビーシッターサービスは、料金を支払って自宅などで子どものお世話をしてもらうサービスです。
 
お世話する子どもの年齢は幅広いですが、保育園に入れなかった小さい子や、児童クラブを利用しているけれど帰りが遅くて迎えに間に合わない人など、さまざまなニーズを満たしてくれる点がポイントです。
 
児童クラブやファミリーサポートは有志が行っているサービスなので、個人的な希望は受け入れてもらいづらいデメリットがあります。
ですが、ベビーシッターサービスはきちんと料金を支払うことで、希望をしっかり取り入れてお世話してくれます。
 
中でも「ケーバイエヌ」は、育児や子どもについてしっかり勉強したナニーが揃っており、大切な我が子を安心してまかせられるシッターサービス。
独自のメソッドを用いてお世話してくれるため、教育面でも期待できるといったように、質が高いのも特徴です。
 
また、児童クラブやファミリーサポートと違って24時間365日、理由に限らずいつでも利用できるので、仕事のときはもちろんちょっと息抜きしたいというときにもお願いできます。
 
ケーバイエヌのシッターサービス詳細は↓コチラからチェック!



KXN(ケーバイエヌ)

シングルマザーの子育てを助ける制度を活用して頑張りすぎないように


シングルマザーの子育ては大変なことも多いですが、生活を支えてくれる助成制度が意外とたくさんあります。
児童手当と医療補助くらいしか利用していなかったという人は、ぜひ1度自治体に確認してみてください。
 
そして、大切なのはシングルマザーであるあなた自身がイキイキと生活できていること。
 
子どものことだけに一生懸命になり、自分の首を締めてしまうのは最終的に子どもに影響を及ぼします。
 
たまにベビーシッターに子どもを預けて映画を観たり、ウィンドウショッピングを楽しむのは罪ではありません。
さまざまな制度を利用しながら、自分が笑顔でいられる生活を送れるように考えてみてくださいね。

 
安心してお子さまを預けられるケーバイエヌのシッターサービス詳細は↓コチラからチェック!



KXN(ケーバイエヌ)

SNSでシェアする

平島 有梨(ひらしま ゆり)

美容とお風呂とお酒をこよなく愛すフリーライター&1女の母。年の功か?エステやネイルに行くたびに担当から結婚の相談を受けるようになり、いつの間にか婚活サポーターに。幸せな結婚を目指す婚活女子を多方面から応援しています。 ▼instagram:https://www.instagram.com/azulside/