実は男性が苦手な女性のオシャレとは

ファッションが多様化するこの時代、おしゃれの仕方も色々ですよね。
女性はやっぱりスカートでなきゃ!なんて言う男性も昔と比べると少なくなってきているのではないかな〜と感じます。
“スニーカー女子”や“大人カジュアル”なんて言葉もよく耳にしますよね。このように時代が変化していく中で、オシャレも変化していきます。
ただ、こんな女性は男性から少し敬遠されているかもしれません。
目次
ヒールが高すぎる靴
女性視点で捉えた場合、ヒールが高い靴は「スタイルが良く見える」「足が長く、細く見える」など利点があるようにばかり思いがちです。ところが、男性からしたら「ヒールが高すぎて自分より身長が高くなっている」「そのヒールで踏まれたら痛そう」などネガティブな意見が多く聞かれます。
デート中、ヒールを履いている彼女が、「ヒールで足が痛いから帰りたい!」と言い出すなんて話も聞きますよね。楽しいデートも一気に暗雲が漂います。ヒールを履くときはその時々のTPOなども考えて履くようにすることも大切ですね。でもやっぱりヒールの似合う女性は素敵!!女性の憧れですね。
ダボダボすぎるコーディネート
ゆるっと少しルーズに着こなす!この言葉を聞くと少し小慣れた、おしゃれなファッションをイメージしがちです。しかしこのコーディネート、一歩間違えるとただのダボダボしてだらしない印象を抱かれてしまいかねません。例えば、「トップスをゆるっとしたら、スキニーパンツでしめる」ようにファッションにはメリハリが大切です。
おしゃれの第一歩は自分のサイズ感を知ること!せっかくの可愛いお洋服もサイズがあっていなかったら台無しです。男性は少し体のラインが出ているような服装の方が女性らしさを感じるものですよ!体型カバーといってダボダボの洋服ばかり着ないようにしてくださいね。
ロンパース、サロペットなどのつなぎ
このようなオールインワンは一つのアイテムでコーディネートが完成される優れものですね。
がしかし、どうしても幼い印象になってしまいます。「かわいいけど、なんだかちびまるこちゃんみたい?」なんて思われてしまったら大ショック!色気なんて言葉とは程遠いかもしれません。
男性は女性のファッションに対して、多少の色気や女性らしさを感じたいもの。トレンドを取り入れつつも、自分らしさも忘れずに!男心をマスターして、素敵なファッションで街に出かけましょう。