結婚どころか恋も遠のく…!?男性から敬遠されるアラサー女性の特徴3つ

「なかなか彼ができない」「出会いがない」と、嘆いている女性のみなさん。もしかしたら、素敵な男性とすでに出会っているのに、チャンスに変えられないだけなのかもしれません。
本日は、男性目線の「敬遠されがちなアラサー女性の特徴」をお伝えします。
目次
「それ知ってる」アピール
高学歴・高キャリアの女性のなかには、知識の面で負けず嫌いの人が多いような印象を受けます。それは同性の目には「このひとカッコイイ!」と映っても、男性から見ると「なんだコイツ、俺と張り合ってるのか?」と思われがちです。
男性がちょっとした自慢話を始めたときには「それ、私も知ってるよ」などと彼の話に水を差すのではなく、「そうなんだ。もっと聞かせてくれる?」など、能ある鷹は爪を隠す作戦で臨む方が恋愛には優位と言えます。
結婚したいオーラが滲み出ている
30代なら当然、結婚を見据えたお付き合いをしたいと思っている女性は多いはずです。だからこそ、恋人選びには慎重になってしまうものですが、数回デートしただけで結婚を匂わせすぎるのは禁物。「切羽詰まってそう」あるいは「重い」と思われてしまいます。相手の男性が年下の場合、なおさら注意しなくてはいけません。
また「恋愛=結婚」という意識が強すぎるため、相手のスペックを重視してしまうのも問題です。「相手のことをもっと深く知りたい」という誠実な姿勢こそが、打ち解けるカギと言えます。結婚においては、相手のスペックよりも快適な生活を送れる相手かどうかを見極める方が、ずっと大切です。
オシャレに気を使いすぎるのは良くない!?
以前、大手企業に勤める男友達にとても美人な女友達を紹介したことがあるのですが、後日「会話の内容から、結婚したらお金がかかりそうな気がした。ちょっとムリ」と告げられました。
どちらの友人も30代で家庭環境も似ているため、話が合うかと思いきや、女性の服装や話の内容がオシャレな雰囲気だったことが原因のよう。気合いを入れてデートに臨むのはほどほどに・・・といったところでしょうか。
ところで、指先のオシャレにも注意が必要です。ストーン多めの華やかなデザインのネイルは「料理ができなそう」など、ネガティブな印象を受ける男性も少なくないようです。ジェルネイルならシンプルなデザインを選ぶようにしてみてはいかがでしょう。これからの時期には、秋色のマニキュアなどもクラシックながら、上品に見えそうですよね。
男性が身の回りのさまざまな出来事を話してくれるようになったとき。あるいは、弱い面を見せるようになったとき。それはあなたに心を開き、心地よく感じている証拠です。男性が心地よく話せる雰囲気を作れるかどうか、男性から好かれるポイントはそんなところにもあったりします。
Photo by shtterstock