scenario(シナリオ)の評判を解説!料金や安全性、使い方まで紹介
scenario(シナリオ)の評判が気になる方へ!この記事では、マッチングアプリscenario(シナリオ)の利用者の口コミから料金・安全性・使い方までを紹介していきます。通話から始まるscenario(シナリオ)を利用して素敵な出会いをしましょう。
▼scenarioの紹介に入る前に、オススメのマッチングアプリが知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
scenario(シナリオ)は通話から始まるマッチングアプリ

scenarioは、2022年にリリースしたばかりの最新マッチングアプリ。相手の人柄がわかりやすいのが売りです。通常の「いいね」に加えて、「通話マッチング」機能や「タイムライン」機能があるのが最大の特徴になります。
通話で相手の人柄がわかる「通話マッチング」機能
▼実際の通話マッチング機能

通話で相手がどんな人か知りたいと思う方にオススメなのが、通話マッチング機能。「話したい」を送ってマッチングしたら、音声通話・ビデオ通話を始められます。
通話をすることで、メッセージで話すよりも相手との相性がわかりやすいんです!

近況報告でつながる「タイムライン」機能
▼実際のタイムライン機能

自分の近況を「タイムライン」で報告できるのも、scenario独自の機能です。趣味など自分の好きなことを投稿しましょう。気になる投稿には、スタンプやリアクションができます。
また、このタイムラインを通話相手の募集の場として活用するのもありです!

ここまでは、scenarioの主な機能について見てきました。続いては、scenarioの評判・口コミの紹介です。
【徹底調査】scenarioの評判・口コミを紹介

scenarioは、2022年にリリースされたばかりのマッチングアプリなので、利用者の口コミもそんなに多くはありません。結論から言うと、scenarioは良い評判ばかりでした!ここでは、scenarioの良い評判・悪い評判両方を紹介していきます。
scenario(シナリオ)の良い評判・口コミ
scenarioの良い口コミは2つありました。
- 人柄がわかる
- タイムライン機能が便利
ではみていきましょう。
①人柄がわかる
マッチングアプリはどうしても一定数遊び目的の人がいますが、このアプリは圧倒的に少ないと思います! 紳士的なやり取りしてくれる方が多くて、正直驚いてます。 すぐに通話ができるので、文面だけでは伝わらない人柄がわかるところも魅力です。
引用: AppStore
「文面だけでは伝わらない人柄がわかる」という口コミです。通話から始められるというscenario最大の特徴に対して、好意的な印象を抱いていますね。
②タイムライン機能が便利
初めてこういったアプリを使いました!イメージしてたよりずっと丁寧なやりとりを皆さんしてくれるので使っていて不安になる事がありませんでした!電話の予定もアプリ内のスケジュールを利用する事でお互い伝えやすくよかったです!タイムラインもあるので気になった人がどんな呟きをしてるかも見れて楽しいです。マッチングアプリ初心者さんが私含め多く居たので初心者さんにも向いてると思います。このまま利用を続けたいと思います。
引用: AppStore
「タイムラインで気になった人がどんな呟きをしてるか見れて楽しい」と言う口コミ。タイムライン・電話などの機能は、マッチングアプリ初心者でも使いやすいですよね!

scenario(シナリオ)の悪い評判・口コミ
▼会員数に関する口コミ
後発なのもあって、それに尽きます 他のアプリに比べて相性の良い方に出会える可能性が単純に低いです。
引用: AppStore
「会員数が少なく、相性の良い人と出会いにくい」という口コミ。しかし、会員数が少ない分ライバルが減るので、マッチングしやすいんです。

ここまで、scenarioの評判・口コミを見てきました。続いては、scenarioの料金を解説していきます。
scenario(シナリオ)の料金を解説

scenarioは、女性は完全無料。男性は通話機能やメッセージ機能を利用する場合、有料です。男性の無料会員は「いいね」・「話したい」を送ることなどの限られた機能しか使えません。以下で料金を詳しくみていきましょう。
▼scenario有料会員料金
電話機能・タイムライン機能がある分、1ヶ月4,400円とマッチングアプリの相場より少し高い印象。課金するのをためらう方は、無料会員で試してみて、使い方を把握してから有料プランに移行するのも手ですね!

ここまでは、scenarioの料金について解説してきました。続いては、scenarioの安全性についてみていきます。
scenario(シナリオ)の安全性

「scenarioって電話番号入れるけど安全なの?」「身バレしそうで怖い」と思った方もいると思いますが、安心してください!結論から言うと、scenarioは安全性が高いマッチングアプリなんです!以下で詳しくみていきます。
-
公的証明書で本人確認を実施している
-
24時間365日監視体制をおこなっている
-
実名非公開で利用できる
本人確認を実施しているので、実際会って違う人だったというマッチングアプリで起こりがちなことはありません。また、実名非公開で利用できるので、知り合いに身バレするのが怖いという方も安心して利用できます!

ここまでは、scenarioの安全性についてみてきました。続いて、scenarioの使い方を解説していきます!
順序別に解説!scenario(シナリオ)の使い方
▼scenarioの使い方・流れ

上の画像の通り、使い方は簡単で初心者も利用しやすいです。流れとしては以下の4ステップ。
- 自分のプロフィールを作る
- 気になる相手に「いいね」や「話したい」を送る
- メッセージや通話で仲良くなる
- 実際にに会ってみる
それでは、順番に見ていきます。
①自分のプロフィールを作る
▼実際のプロフィール

まずは異性に自分をアピールするためにプロフィールを作成をしましょう。このとき、趣味や好きなものなどを名前を出して具体的に書くと、相手に自分のことが伝わりやすいですよ。

②気になる相手に「いいね」や「話したい」を送る
▼実際の「いいね」画面

プロフィールが完成したら、次は気になる相手を探してアピール。「いいね」を送ったり、電話で話してみたい人には「話したい」を送り、アプローチをしましょう!

③メッセージや通話で仲良くなる
▼実際のメッセージ画面

マッチングしたらメッセージを送りましょう!電話はメッセージよりも相手との仲を深めやすい上に、相手の人柄もわかりやすいため、一気に距離が縮めたい方は電話の利用がオススメ。

④実際に会ってみる
メッセージや通話を重ねて相手との距離が縮まったら、実際に会ってみましょう!
ここまでは、scenarioの使い方について解説してきました。続いては、scenarioと併用しやすいマッチングアプリを紹介。
scenario(シナリオ)と併用しやすいマッチングアプリ2選
シナリオ以外のマッチングアプリを使って、効率的に出会いたいと思った方に、併用できるマッチングアプリを2つ紹介。どちらも新しいアプリなので、会員数が少ない今が狙い目です!
- knew
- Ravit
それではみていきましょう。
①ビデオチャットから始まるアプリ!knew(ニュー)

knewは、日本で数少ない提案型マッチングアプリ。いいねやスワイプなどのメッセージのやり取り不要で、審査で厳選された相手を紹介してくれます!気に入った相手とビデオチャットできるのが特徴です。
▼実際のビデオチャット

knewは「話してみないとわからない」がコンセプト。knewが厳選した相手と5分間のビデオチャットができます。待ってるだけで相手を紹介してくれるのは、まるで友達からの紹介ですね!

②AIが恋のキューピットに!Ravit(ラビット)

Ravitは、結婚・交際報告数No.1の婚活マッチングアプリです。AIエージェントが相手探しを手伝ってくれる斬新な機能が特徴。会話を盛り上げるメッセージも考えてくれるので、異性に対するアプローチが苦手な方も安心してやりとり出来ます。
▼実際の「AIエージェント」のアドバイス

AIエージェントは、相手を探してくれるのに加えて、メッセージのコツを教えてくれます。上の画像のエージェントのアドバイスは、毎月のいいねを使い切るとマッチング率が96%になることやメッセージ付きいいねなどの使い方のコツです。

scenarioで「声から始まる出会い」をしましょう
scenarioを始めるならリリースされた今がチャンス!「声から始まる出会い」が待ってますよ。
株式会社シアン運営。21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。
