instagram(インスタグラム)での出会いは微妙?確実に出会える方法を紹介
「本当にインスタで出会える?」その答えはズバリ、"微妙"!instagram(インスタグラム)では出会い目的でDMを送っても、無視されることがほとんどなんです。本記事では確実に出会いたい人のために、コツやアプリを紹介していきます!
instagram(インスタグラム)の出会いはリスク大!メリット・デメリットを紹介

インスタは完全無料で使えるアプリで、出会いの場としても利用可能。ここでは、インスタで出会うメリット・デメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます。それを踏まえて、本当にインスタで出会うべきなのか考えてみましょう。
instagram(インスタグラム)で出会うメリット2つ
インスタで出会うメリットは以下の2つ。
- 相手のことを予め知った上で仲良くなれる
- 無料で出会える
順に見ていきましょう。
1.相手のことを予め知った上で仲良くなれる

インスタでは、自己紹介文に住んでいる都道府県が書かれていたりするため、プロフィールから相手の情報がある程度分かります。投稿写真から趣味などの推測もでき、DMでの話のネタになるのもメリットの一つです。
2.無料で出会える

インスタでは他の出会い系サイトなどとは違い、完全無料で相互フォローやDMを送ることが可能です。特にお金の余裕がない学生は、無料で出会えるのなら本当に最高ですよね。

しかしDMは無料で送れても、実際は返信がほとんどないのがインスタの欠点。次はインスタでの出会いのデメリットをお伝えします。
instagram(インスタグラム)で出会うデメリット4つ
インスタで出会うデメリットは以下の4つ。
- 出会い目的でない相手が多く、なかなか会えない
- 悪いイメージを持たれることが多い
- 安全性が保証されていない
- 出会い目的で使うと利用停止になることもある
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.出会い目的でない相手が多く、なかなか会えない

インスタはそもそも趣味や日常を共有するためのアプリであるため、出会いを求めていないユーザーがほとんど。例えDMが上手くいっても、デートには発展せずに終わることが多いんです。

可愛い子・イケメンは既に恋人持ちであることが多いのも難点ですね…。
2.悪いイメージを持たれることが多い

インスタでは、知り合いのみと繋がるためにアカウントを非公開にする人が多く、DMも知り合い同士でするものという認識の人がほとんどです。
そのため知らない人からDMが送られてくると、警戒心を持たれ危険人物と認識されることも多々あるため、気を付ける必要があります。

僕自身も知らない人からDMが来た時は、思わずブロックしてしまいましたね。
3.怪しいアカウントが多い

インスタでは年齢や名前、写真など全ての情報を簡単に詐称できてしまいます。そのため、怪しいビジネス系のアカウントなどが多数存在しているんです。プロフィールなどに「楽に稼げる」などと記載されているアカウントは、特に気をつけましょう。

出会いを求めすぎた結果、騙されてお金を巻き上げられたりしないように気を付けましょう。
4.出会い目的で使うと利用停止になることもある

しつこくDMを送ったりすると、送った相手にインスタの運営側に通報をされ、あなたのアカウントが凍結することがあります。凍結してしまったら、そのアカウントは二度と使えなくなるため要注意ですよ。

正直インスタでの出会いはデメリットも多く、確実に出会うなら断然マッチングアプリがおすすめです…!
マッチングアプリに良いイメージを持っていない人もいるかもしれませんが、まずはアプリの特徴について一読してみてください!
インスタのデメリットも分かった上でインスタで出会いを探すと決めた方のために、次は出会い方のコツをお教えします。
簡単!instagram(インスタグラム)で出会う方法4つ

インスタで出会うコツは以下の4つ。
- 友達と一緒に撮った写真を投稿する
- 加工していない自然体な写真も投稿する
- 相手のストーリーに反応してDMを送る
- フォロワーを増やす
順に解説していきます。
1.友達と一緒に撮った写真を投稿する
▼良い投稿の例①

一つ目のコツは、友達と一緒に写った楽しげな写真を投稿すること!友達がたくさんいることをアピールした方が明るい印象を受け、異性にモテやすくなるんです。

自撮り写真が多くなりすぎないよう、気を付けましょう。
2.加工していない自然体な写真も投稿する
▼良い投稿の例②

2つ目のコツは、加工されてない顔が写った写真を投稿すること!プリクラなどの盛れた写真ばかりだと、加工されたものだとすぐにバレてしまうため、異性ウケが良くありません。

できれば横顔ではなく、顔がはっきりと写った正面の写真がベストです!
3.相手のストーリーに反応してDMを送る
▼DMの始め方の例

相互フォローが叶ったあとは、相手のストーリーに反応してDMを送るのがコツです。DMするきっかけを作ることが大事なので、いきなり話のネタなしにメッセージを送ることだけは避けましょう。

上の例のように食べ物の写真に反応すると、その後の会話も続きやすくなりますよ!
4.フォロワーを増やす

フォロワー数があまりにも少ないアカウントは怪しく思われるため、ある程度フォロワーを増やすことが大切です。少なくとも150人程度は集めるようにしましょう。

フォロワー数に対してフォロー数が多すぎるのも、フォロワーを増やそうとしているのがあからさますぎて印象が良くないので気をつけましょう!
上記のコツを試してみても、なかなかうまくいかないのが事実。そんな方にはマッチングアプリがおすすめです!
大学生・社会人ならマッチングアプリがおすすめ!

ここではマッチングアプリがおすすめな理由を紹介していきます。
- 出会いたい人のみが集まるから進展が早い
- 数多くの会員数の中から好みの相手を探せる
- 実際に交際・結婚しているカップルが増えている
- インフルエンサー並みのイケメン・美女が多い
- 身分証必須のアプリが多く、安全に出会える
順に詳しく解説していきます。

マッチングアプリは高校生を除く18歳以上しか使えないので、中学生・高校生の方は上に記載のインスタでの出会いのコツを参照してくださいね!
1.出会いたい人のみが集まるから進展が早い
マッチングアプリは出会いたい人を対象にしたアプリであるため、インスタとは違いアプリを始めてすぐにメッセージのやり取りやデートができます。ダウンロードしてから1週間以内にデートに行けるアプリも多いんですよ。

タップルは24時間以内にデート相手が決まる機能などもあります!
2.数多くの会員数の中から好みの相手を探せる

マッチングアプリの会員数は多いものだと、1500万人を超えるものも。数多い会員の中からあなたの好みの相手を探せるため、インスタよりも効率良く理想の相手に出会えるんです。

相手を検索するのにハッシュタグを使うことしかできないインスタと比べると、本当に出会いやすいアプリであることがわかりますね!
3.実際に交際・結婚しているカップルが増えている

「マッチングアプリを使って彼氏・彼女ができた。」そんな声を聞くことも、最近は増えてきたのではないでしょうか?それもその通り、独身の男女のアプリの利用経験率はなんと50%以上!
アプリの利用者は年々増えており、アプリで出会った相手と交際や結婚をするのが当たり前な世の中になりつつあるんです。

僕自身も周りのおかげでアプリに対する偏見がなくなりました。
4.インスタグラマー並みのイケメン・美女が多い
「マッチングアプリには、どうせモテない人しかいないんじゃないの?」そんな風に心のどこかで思っていませんか?しかし実際は事実無根!
先程お伝えしたようにマッチングアプリはものすごい勢いで普及しているため、現実世界でもモテるであろう美男美女の会員もたくさんいるんですよ。
▼マッチングアプリでイケメン・可愛い子が多いという口コミ

本当か気になる方は、まずはアプリをダウンロードして実際に見てもらうと確認できますよ!
5.身分証必須のアプリが多く、安全に出会える
▼身分証による本人確認バッジ

マッチングアプリに危険なイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。しかし実際は身分証の提出が必須のアプリが多く、簡単に相手に被害を与えることはできなくなっているんです。
また24時間体制でスタッフが監視しているアプリがほとんどなので、安心してアプリを利用できます。

万が一危険な会員がいても、すぐに通報してアプリからその会員を排除することが可能です。
"マッチングアプリは安全で効率よく出会える出会いの場”であることが分かった上で、次はインスタでの出会いを考えていたあなたにピッタリなアプリを紹介します。
instagram(インスタグラム)に似た超有名マッチングアプリ3選
今回紹介するマッチングアプリは以下の3つ!どれも会員数の多い超有名アプリです。

いずれのアプリもインスタのハッシュタグに似たおすすめ機能が揃っています。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
1.男性も無料で試せる!出会い方が豊富なタップル(tapple)

タップルは若者に大人気のマッチングアプリ。出会うための機能が豊富なことが特徴です。また男性はU-NEXTの無料会員登録などのミッションを複数クリアするだけで、1ヶ月間無料で利用できるのでぜひ試してみてくださいね。
趣味で繋がれるハッシュタグ機能

タップルには、インスタのハッシュタグに似た「タグ」機能というものがあります。自分のプロフィールに好きな趣味などのタグを設定すると、同じタグをつけている会員を検索できるんです。

趣味や好きなもので繋がれるので、相性の合う相手が見つかりますよ!
行きたい場所で繋がれるデートプラン機能

二つ目のおすすめ機能はデートプラン機能。ドライブや散歩、ラーメンを食べたいなど好きなデートプランで繋がれる機能なんです。

自分の好きな場所に行ける上に、気になる相手とデートもできるので一石二鳥!
\ 楽しくデートしたいならタップルがおすすめ /
▼タップル(tapple)の評判を詳しく知りたい方はこちら
2.男女ともに完全無料!学生に大人気のTinder(ティンダー)

ティンダーは美男美女が多いことで好評のマッチングアプリ。男女ともに完全無料で気軽な出会いを求めている方におすすめのアプリです。
その時の気分で出会いを探せるExplore機能

ティンダーのおすすめ機能はExplore機能。その時の気分でタグを選択し、同じタグを選択している相手とのマッチが可能です。

「今夜ひま?」のタグからマッチすると、その日中のデートができますよ!
\ 可愛い子・イケメンと出会いたいならティンダー /
▼Tinder(ティンダー)の評判を詳しく知りたい方はこちら
3.驚異の国内会員数1500万人超え!婚活もできるPairs(ペアーズ)

ペアーズは国内会員数No.1を誇るマッチングアプリ。会員の年齢層や目的は様々で、恋活だけでなく婚活も同時にでき、真剣に恋人探しをしたい方におすすめのアプリです。
趣味や価値観で繋がれるコミュニティ機能

ペアーズのおすすめ機能はコミュニティ機能。趣味だけでなく価値観が同じ相手と繋がれるため、付き合った後も円満に過ごせること間違いなしなんです。

コミュニティ内では、マッチするだけでなく複数人での会話も可能ですよ!
\ 価値観や趣味で繋がるならペアーズ /
▼Pairs(ペアーズ)の評判を詳しく知りたい方はこちら
確実に出会うならマッチングアプリもあり
インスタよりも確実に出会えるマッチングアプリ。ダウンロードは全て無料なので、一度試してみてはどうでしょうか!
株式会社モスティープレイス運営。13名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。

共通のフォロワーを確認できるのもポイントの一つ!共通の友人がいると安心できて、信頼性がグッと上がりますよね。