【頂上決戦】タップル(tapple)とペアーズ(Pairs)はどっちがおすすめか比較してみた
マッチングアプリ界で比較されがちなタップルとペアーズ。どちらも人気ですが、「正直どっちがおすすめなの?違いは?」と悩む方もいるはず。そこで今回は、両者を年齢層・料金など多項目で比較しました!Tinderやwithなどとも比較しているので要チェック。

タップル(tapple)・ペアーズ(Pairs)比較論争結論|総合王者はペアーズ

どちらも一長一短あるものの、最終的には肝心の「出会いやすさ」が優るペアーズの勝利という結果に。

記事後半でタップル・ペアーズとその他おすすめアプリとを比較しているので、重視する項目別で検討したい方はぜひ!
それでは、各項目の詳しい比較結果を説明していきます。
タップルとペアーズ(Pairs)7大項目比較|画像付きで解説


マッチング数・返信率・出会いやすさは両アプリの色がかなり出ているので要チェック!
①会員数|タップル(tapple)もペアーズ(Pairs)も1,000万人以上
まず会員数は、僅差でペアーズの勝利という結果に。
2,000万人以上もの会員数を有するペアーズですが、タップルも大きく負けているわけではありません。ほとんど同率と考えても良いでしょう。

かなりレベルの高い上位争いをしてるということが分かりますよね…。
②会員層|タップル(tapple)は「令和育ち」・ペアーズ(Pairs)は「王道系」
各アプリの会員タイプを簡潔にまとめるなら、タップルは「令和流の若者」、ペアーズは「王道爽やか社会人」です。まずは、タップルの詳しい会員データがこちら。

タップルでは、なんと会員の半分以上が20代。超若年層が集うだけあって流行に敏感な若者が多く、会話のノリも比較的軽めなことが特徴です。

いわゆるサブカルチャー好きな会員も多く、趣味が多い方にもおすすめです。

累計会員数2,000万人と圧倒的な人気を誇るペアーズでは、爽やかな若手社会人がほとんど。「1番人気だから」「知人・先輩に勧められたたから」という理由で使い始めた会員が多く、タップルよりも年齢層はやや高めです。

③料金|価格帯はタップルもペアーズ(Pairs)も大差なし
料金に関しては、総合的には大きな差なしという結果に。詳しい料金一覧は以下のとおり。
最安の1ヶ月プラン単体でみると、タップルの方が700円安価でした。とはいえ、3ヶ月プランではその差も200円までに抑えられます。

会員タイプを考慮すると、短期集中型の多いタップルでは最短かつ最安の1ヶ月プランが、じっくり進めるタイプの多いペアーズでは3,000円台の3ヶ月プランがおすすめ。
④機能|タップルはスワイプ式・ペアーズ(Pairs)は選択式
マッチングまでのシステムにおいて、タップルはスワイプ式・ペアーズは選択式を採用しています。

スワイプ式は、表示される相手をいいね/イマイチする完全2択。何も考えずにただ表示された相手を振り分けられるのが特徴です。
一方選択式では、自由に相手を選べ、選択肢が限られていません。自由度は高いものの、主体的な行動が必要になります。

⑤マッチング数|マッチングのしやすさならタップル
マッチング数では、男女どちらも30%の大差をつけてタップルの勝利でした。
若年層の多いタップルでは、深く考えずに感覚でマッチする会員がほとんど。一方社会人の多いペアーズでは、「もしかしたら付き合う相手になるかも」と慎重に決める会員も少なくありません。
そのため、ペアーズよりもタップルの方がマッチングはしやすいと言えるでしょう。
⑥返信率|持続率はペアーズ(Pairs)の圧勝
返信率では、女性は同率、男性はペアーズがタップルの約2倍もの返信率という結果に。
マッチングに慎重な会員の多いペアーズ。だからこそ、マッチさえすれば返信はほぼ確実です。一方で、マッチング数の多かったタップルは返信率不振。
マッチこそしやすいものの、「マッチしたけど、よく見たら興味なかった」とそのままスルーされてしまうパターンが少なくないんです。
⑦出会いやすさ|長期的な期間でも出会えるのはペアーズ(Pairs)
最後に、出会いやすさは男女ともにペアーズが上でした。
出会いやすさも、原理は返信率と同様。マッチ後はしっかりやりとりを交わす会員が多いからこそ、ペアーズの方が出会いやすいんです。

逆にタップルでは、理由もなく急に音信不通なんてことも多々なんですよね…。
今回「出会いやすさ」ではペアーズを下回ったタップルですが、会員層を考慮すると1週間以内の短期集中戦であればデートも夢ではありません。
あまり長々とメッセージを続けるよりも、テンポの良いやりとりでデートに誘うのが効果的ですよ。
ここまでは、タップル・ペアーズの2アプリを比較してきました。さらにここからは、その他のおすすめアプリを加えて比較していきます。
他アプリと比較|おすすめはタップルやペアーズ(Pairs)だけじゃない


①容姿レベルで比較|垢抜け会員の多さはTinder(ティンダー)一択
「被写体やってます」「モデルやってます」という垢抜けた会員が圧倒的に多いのはティンダー。男女ともに完全無料で始めるハードルが低いうえ、年齢層の低さもあって今っぽい会員がほとんどなんです。

無料なので、ぜひ一度試しに使ってみてください。
②出会いやすさで比較|確実に出会えるのはdine(ダイン)
「出会いやすさ」において、とにかく他を寄せ付けないのがDine。その秘密は、マッチング後即デート決定というシステムにあるんです。

マッチングさえすれば、あとはアプリが日程調整〜レストランの決定まで自動で進めてくれます。

この画期的システム、一度慣れるともう抜けられない…。
③返信率で比較|返信が続きやすいのはwith(ウィズ)
そして最後に、返信率の高さで他とは一線を画するのがwith。恋愛心理学を利用した診断で相手を探せるシステムの特性上、内面重視・会話重視派が多くなっているんです。

メッセージでの長期的なやりとりが苦でない方であれば、デート成功率も望めますよ!
タップル・ペアーズ(Pairs)を比較して自分に合う方を選ぶべし
この記事では、人気マッチングアプリの筆頭であるタップル・ペアーズを徹底的に比較しました。結果的に出会いやすいのはペアーズでしたが、使いやすさは「出会いやすさ」だけでは計れないのも当然。
各項目を見比べ、自分が使いやすい方を選ぶことで理想のお相手が見つけやすくなりますよ。
株式会社シアン運営。21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。

今記事では「結局どう違うの?どっちがおすすめなの?」という疑問に解決するべく、両者を容赦なく比較しました!
結論からいうと、勝者はペアーズです。まずは以下の結果を先にどうぞ。