大学生におすすめなマッチングアプリ8選!出会うコツやアプリがおすすめな理由も解説
「大学生におすすめなマッチングアプリは何?」そんな疑問を解決するべく、大学生におすすめなマッチングアプリを恋人探し向き・友達作り向きに分けて紹介していきます。マッチングアプリで安全に出会うコツも紹介しているので、参考にしてみてください。
大学生の間でマッチングアプリがアツい3つの理由

実はいま大学生の間で、マッチングアプリがアツいんです。その理由は以下の3つ!
- 多くの大学生がマッチングアプリ経験アリ
- 安全に多くの人とデートが出来る
- さよならが簡単
マッチングアプリをまだ使ったことがなく、抵抗がある方でも、この記事を読めば使いたくなること間違いなし。ぜひ参考にしてみてください。
①多くの大学生がマッチングアプリ経験アリ
大学生の多くがマッチングアプリを使った経験あり。実際、若者に人気なタップルやTinderの会員の多くは10代・20代前半です。
▼【タップル・Tinder】会員の年齢層

②安全に多くの人とデートが出来る
マッチングアプリでは運営が悪質な会員をすぐに強制退会させます。そのため、マッチングアプリでは安全に出会えるんです。またマッチングアプリは自分次第でたくさんの方と出会えるので、理想の相手を簡単に探せます。

業者の見分け方は記事後半で紹介しているので、マッチングアプリを使い始める前に確認してみてください。
業者への対策方法を今すぐ知りたい方はこちらをクリック!
③さよならが簡単
マッチングアプリでは自分や周りの人と接点のない第三者と出会えるので、別れた後に気まずい思いをすることはありません。そのため、さよならが比較的簡単にできます。

大学生にマッチングアプリがおすすめな理由を3つ解説してきました。次は、大学生におすすめなマッチングアプリの種類分けについて解説していきます。
大学生におすすめなマッチングアプリは恋人探し向け・友達作り向けの2種類

大学生におすすめなマッチングアプリは恋人探し向きと友達作り向きの2種類に分けられます。本記事では目的別にマッチングアプリを紹介しているので、自分の目的と合ったマッチングアプリを見つけてみてください。
今回紹介する恋人探し向きアプリと友達探し向きアプリは以下の通り!
▼恋人探し向きマッチングアプリ4選

恋人探し向けマッチングアプリはwith・タップル・ペアーズ・Omiaiの4つです。それぞれのアプリについて詳しく紹介しているので、気になる方はこちらをクリックしてみてください。
▼友達作り向けマッチングアプリ4選

大学生の友達探しにおすすめなマッチングアプリは、Tinder・クロスミー・東カレデート・Dineの4つ!友達が欲しい大学生はこの4つのマッチングアプリを試してみてください。また、アプリ詳細をすぐに知りたい方はこちらをクリック。

恋人探し向けマッチングアプリと友達作り向けマッチングアプリを簡単に紹介してきました。それでは、恋人探し向けマッチングアプリから詳しく紹介していきます。
【恋人探し向け】大学生におすすめなマッチングアプリ4選

まずは、大学生におすすめな恋人探し向けマッチングアプリを4つ紹介していきます。恋人をすぐに見つけたい方はぜひ参考にしてみてください。これから紹介する4つのマッチングアプリの簡単な説明は以下のようになっています。
順位 | アプリ名 | おすすめ理由 |
---|---|---|
1位 |
| |
2位 |
| |
3位 |
| |
4位 |
|
それでは、詳しく解説していきます。
①気軽に恋人探しが出来る|タップル(tapple)

タップルは18歳から25歳の若い世代に大人気のマッチングアプリ。気軽に出会いながら、恋人を探したい方に非常におすすめなんです。またタップルでは外見が重視されるため、容姿が良い会員が多いという特徴があります。
タップルのおすすめ機能|ミッション機能

タップルのメッセージ機能は、女性は無料ですが男性は有料!ですが、ミッションをクリアすれば男性でもメッセージ機能が一定期間使えるようになります。またミッションは無料でクリアできるものもたくさんあるので、積極的に挑戦してみましょう。
▼ミッションと無料期間
- スマートシネマ見放題Plus無料会員登録…5日間
- dTV無料お試しプロモーション...5日間
- u-next無料会員登録...8日間
- ニコニコ550円コース登録...8日間
- mieru-tv990円コース登録…8日間 など

▼タップルが気になった方はこちら▼
②累計会員数が2,000万人以上|ペアーズ(Pairs)

ペアーズは累計会員数が2,000万人を超える超王道マッチングアプリ! 会員の利用目的も、真剣恋活・婚活と非常に真剣度が高いんです。また会員の年齢層は幅広いので、どの世代とも出会えるのが特徴です。
ペアーズのおすすめ機能|コミュニティ機能

コミュニティ機能は、自分と同じ趣味や価値観を持った相手を簡単に見つけられる機能です。コミュニティには無料かつ無制限で参加可能!100種類以上あるコミュニティなら、あなたと同じ趣味を持つ方が必ず見つかります。

▼ペアーズが気になった方はこちら▼
③性格診断で相手の内面が分かる|with(ウィズ)

withは性格診断や心理テストを通して、自分に合った相手探しができるマッチングアプリ。性格にフォーカスしたマッチングアプリだけあり、内面を重視した恋活が出来ます。
またアプリが逐一返信のアドバイスをしてくれるので、アプリ初心者でも戸惑うことなく使えるんです。
withのおすすめ機能|性格診断

withのおすすめ機能は、恋愛心理学をもとに作られた性格診断!性格診断はすべて無料です。また診断テストはすべて受けることで、より相性の良い相手を紹介してもらえます。

-
有料会員になると、最大26,800円相当のポイントが付与!
▼withが気になった方はこちら▼
④会員の8割が真剣恋活|Omiai(オミアイ)

Omiaiは、名前の通り結婚を視野に入れながら恋活が出来るマッチングアプリ!会員の主な年齢層は20代後半から30代なので、年上と出会いたい大学生に非常におすすめです。
また、恋愛に対して積極的な女性が多いので、アプローチが苦手な男性はぜひ一度使ってみてください。
Omiaiのおすすめ機能|身バレ防止機能
Omiaiの一押しポイントは無料で使える身バレ防止機能!他のマッチングアプリでは有料な身バレ防止機能ですが、Omiaiでは無料で使えるんです。
また身バレ防止機能の使い方はとても簡単で、「全ての会員への公開」を非公開にするだけ!自分が承認した会員にだけプロフィールが公開されます。
▼Omiaiの身バレ防止機能のやり方


▼Omiaiが気になった方はこちら▼
大学生の恋人探しにおすすめなマッチングアプリを紹介してきました。次は、大学生の友達探しにおすすめなマッチングアプリを紹介していきます。
【友達作り向け】大学生におすすめなマッチングアプリ4選

大学生の友達探しにおすすめなマッチングアプリは4つ!アプリの基本情報からおすすめポイントまで詳しく解説していきます。紹介するマッチングアプリの簡単な説明は以下の通りです。
順位 | アプリ名 | おすすめ理由 |
---|---|---|
1位 |
| |
2位 |
| |
3位 |
| |
4位 |
|
上記の順番で、各アプリについて詳しく解説していきます。
①マッチングアプリで唯一男女ともに完全無料|Tinder(ティンダー)

Tinderは、人気マッチングアプリの中で唯一男女ともに完全無料のマッチングアプリ! 友達を探している20代の会員や恋愛に対して積極的な会員が多いのが特徴です。
Tinderのおすすめ機能|ブースト機能

Tinderはブースト機能がおすすめ!ブースト機能とは相手のスワイプ画面で優先的に紹介してもらえる機能。ブースト期間中は異性からのLike数がグンっと上がります。

▼Tinderが気になった方はこちら▼
②メッセージなしで即出会える|Dine(ダイン)

Dineはメッセージなしですぐに食事デートが出会えるマッチングアプリ!マッチング直後からデートの日程調整ができ、面倒なメッセージのやり取りは不要。またアプリがお店の予約をしてくれるので、忙しい方でも問題なく使えます。
Dineのおすすめ機能|招待コード機能

Dineでは必ず招待コードを使うようにしましょう。友達の招待コードでDineを始めたり、自分の招待コードで友達を招待すると1人につき1週間無料でメッセージ機能が使えるようになります。
▼実際の招待コード


▼Dineが気になった方はこちら▼
③容姿端麗な男女と出会える|東カレデート

東カレデートは、ハイスペックな男性と容姿端麗な女性が集うマッチングアプリ!東カレデートを使うには審査を通過する必要があるため、会員の容姿には定評があります。また会員の年齢層も幅広いので、年上の友達が欲しい大学生に非常におすすめです。
東カレデートのおすすめ機能|証明機能

東カレデートでは、年収や独身、著名人であることを証明できます。著名人認証後は相手から信頼度がアップし、マッチングしやすくなるんです。
▼著名人認証後のプロフィール


▼東カレデートが気になった方はこちら▼
④近所の恋人が探せる|CROSS ME(クロスミー)

クロスミーは、すれ違いをきっかけに出会えるマッチングアプリ。 生活圏が近い人と出会えるので、デートの予定も立てやすいんです。また気軽な出会いを求めている会員が多いので、友達探しにぴったり!
クロスミーのおすすめ機能|ブースト機能

クロスミ―はブースト機能が超便利!この機能を使えば、*自分のプロフィールが相手の画面に60分間優先的に表示されます。

▼クロスミーが気になった方はこちら▼
友達探しにおすすめなマッチングアプリを紹介しました。次は、大学生がマッチングアプリで出会うための3つのコツを紹介していきます。
大学生がマッチングアプリで出会うコツ3選

大学生がマッチングアプリで出会うコツは3つ!この3つを実践すれば、出会える確率が上がること間違いなしです。ぜひ試してみてください。それではそれぞれについて詳しく解説していきます。
①メッセージをすぐに返す
マッチングアプリで出会いたいなら、なるべく早くメッセージを返しましょう。多くの方がが複数人と並行してメッセージのやり取りをしているので、返信が遅いだけでライバルに差をつけられてしまいます。
▼すぐに返信している良い例


②顔写真を2枚以上載せる
顔写真は必ず2枚以上載せるようにしましょう。顔写真が1枚だけだと、業者や真剣ではない会員だと勘違いされてしまいます。
また、プロフィール写真は他撮りの写真がおすすめ!自撮りの写真を使うと、ナルシストや友達が少ない人という印象を与えてしまいます。
▼プロフィール写真を複数枚使っている良い例


③通話に誘う

マッチングアプリで出会うコツの3つ目は、通話に誘うこと! 通話をすると一気に距離が縮まり、デートの予定もすぐに決められるので一石二鳥なんです。

大学生がマッチングアプリで出会うための3つのコツを紹介してきました。次は、 マッチングアプリで安全に出会うために注意するべきことを解説していきます。
マッチングアプリは業者に注意すれば安全

マッチングアプリには、マルチ商法や詐欺を行う業者がいます。ですが業者にさえ注意すれば、マッチングアプリでは安全に出会えます。そこで業者の特徴をいくつか紹介するので、特徴を抑え業者からの被害にあわないようにしましょう。
▼業者の3つの特徴
- 顔写真を1枚しか使っていない
- プロフィール欄が埋められていない
- 日本語が不自然
上記の順番で業者の特徴を解説していきます。
①顔写真を1枚しか使っていない
顔写真を1枚しか使っていないアカウントは、業者の可能性大です。もしこの特徴に当てはまるアカウントとマッチングしても、メッセージは送らないようにしましょう。
▼プロフィール写真が1枚しかない例


②プロフィール欄が埋められていない

プロフィール欄が埋められていないアカウントは、業者や真面目にマッチングアプリを使っていない会員の可能性が高いんです。そのため、プロフィール欄がちゃんとしていない会員とは関わらないようにしましょう。

③日本語が不自然
日本語が不自然なアカウントはほとんどの場合業者です。なぜなら外国人が業者を運営しているから。ですから、メッセージやプロフィールの日本語が不自然なアカウントには注意しましょう。
▼日本語が不自然な例


大学生の今どきの出会いはマッチングアプリ!
大学生におすすめなマッチングアプリを、目的別に紹介してきました。大学生におすすめなアプリは本記事で紹介しただけでも8個あるので、ぜひあなたに合うものを使ってみてください。
またマッチングアプリ初心者が多い大学生のために、マッチングアプリを安全に使うための方法も解説しました。ぜひ実践してみてください。
株式会社シアン運営。21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。
